動画配信サービスのU-NEXTには、初回登録時31日間の無料トライアル期間があり、31日間は無料で動画や漫画などのコンテンツを楽しむことができます。
その一方でいざ登録したのは良いものの、ついうっかりして解約し忘れてしまったり、無料期間から有料に切り替わるタイミングによっては、損をした気分になってしまうというデメリットも正直なところなくはないです。
そこでこの記事では、U-NEXTを有意義に活用して頂くことを前提として、以下の内容をご案内してまいります。
- U-NEXTについてざっくりと解説
- U-NEXTに登録する前の6つの注意点
- U-NEXTの登録・入会方法
- U-NEXTの無料トライアル期間中にできること
- 無料トライアル時の注意点
- U-NEXTの解約方法
- 他社サービスとの比較
この記事を読んで頂くことで、U-NEXTを登録した後の無料期間に出来る事や、解約までの流れをひとまとめにしているので最後までお読み頂けると嬉しいです^^
U-NEXTのサービス内容について、ざっくりと解説!
引用元 https://video.unext.jp/
U-NEXTとは数ある動画配信サービスの中のひとつで、
月額2,189円(税込み)で、
- ※見放題作品:220,000本
- ※レンタル作品:20,000本
- 140誌の雑誌が読み放題
- 映画館でポイントを割引利用可
- 電子書籍65万冊以上(マンガ37万冊、書籍24万冊、ラノベ4万冊)が読める
- 最大4台のデバイスで同時視聴が可能
- NHKオンデマンドが視聴可能
といったサービスを享受できます。
※2022年1月1日時点の情報です。最新の情報は、U-NEXTウェブサイトにてご確認願います。
詳しくは、別の記事にて解説していますのでそちらをご覧ください。


U-NEXTの登録・入会前の6つの注意点
U-NEXTに登録・入会する前に注意が必要なポイントを解説していきます。特に、以下6点が登録の際に事前に知っておくべきポイントです。
では、これら6つのポイントについて、より具体的に解説をしていきます。くどいようですみませんが、これらのポイントを抑えることで、無料トライアルを有効活用させることができるので事前にお読みいただくことをおススメします。
➀無料トライアルが適用されるのは、原則初回だけ
U-NEXTを登録して無料トライアルが適用されるのは原則初回登録時のみなので、ご注意ください。
②無料トライアルを適用させるには、クレジットカードまたはスマホ決済が必要
U-NEXTを無料トライアルで利用したい場合は以下2つの方法がありますが、これら以外の支払い方法では、無料トライアルが適用されないのでご注意ください。
- クレジットカード
- スマホ決済
(スマホ、タブレットからの登録のみ)
また、登録の時にギフトカードのコードを入力すると無料トライアルが適用されませんのでご注意ください。
③U-NEXTの登録には年齢制限がある
U-NEXTを登録して、無料トライアルを活用するには、U-NEXTが公開している対象年齢の方のみとなっています。
実際に動画を視聴するだけならば、年齢制限はありませんが、実際にU-NEXTに登録をして視聴する場合は、(一部年齢制限有の作品は不可)
以下の要領にて利用することが可能となります。
- 18歳未満⇒親権者または未成年後見人に登録してもらうことが必要
- 18歳以上20歳未満⇒親権者または未成年後見人の同意が必要
詳しくは、U-NEXTの利用規約にも記載されているのでご確認ください。
⇒ユーネクスト利用規約
(利用規約ページの一番上にあります)
18歳未満の方は、自身のアカウントを持つことができませんが、ファミリーアカウントを利用することで、ひとつのアカウントで最大4人まで同時に利用することができます!
また、ファミリーアカウントについては、別の記事でも取り上げていますので、そちらをご覧頂ければと思います。

また、親御さんの立場としても、子アカウントに対して視聴制限をかけることができるので、子供に見せたくないジャンルや、有料作品を誤って購入してしまうといったリスクを軽減できるメリットもあります。
加えて、親アカウントの視聴履歴を隠すことができるので、ウッカリして子供や奥さんに何を観たのかが気づかれないのは助かりますよね(笑)
④登録時に使用しているデバイスによって、決済方法の種類が異なる
U-NEXTでは、登録時に使っているデバイスによって決済方法の種類が異なってきます。以下、デバイス別の決済方法となります。
- パソコン⇒クレジットカード決済
- スマホ・タブレット⇒クレジット、各種キャリア決済
⑤登録後の完了メールが届かないケースもある
U-NEXTの無料トライアルの登録が終わると、登録の時に記入したメールアドレス宛に登録が完了したメールが送信されます。
しかし、以下2つの主な理由によって、メールが届かないといった問題も起こる場合はあります。
- 登録メール送信に時間がかかる
- 端末の迷惑メール設定
では、それぞれの事例について解決策をご案内していきます。
登録メール送信に時間がかかる場合
これは、U-NEXT側の問題かなと思われますが、ごくまれに登録完了後にメールが届くのに時間がかかるようです。
しかし、数分待った後に届くこともあるようなので、登録後すぐにメールが届かなくともまずはしばらく待って見る事が大事かなと。
しかし、30分経っても1時間経ってもメールが届かない場合にはいちど問い合わせをしたほうが良いでしょう。
端末の迷惑メール設定
これはありがちな事例ですが、U-NEXTに登録をしたメールアドレスが迷惑メール設定になっているがために、受信はしたものの、迷惑メールのフォルダに届いているなんてことも。
その場合は、以下の内容に該当していないかを確認してみてください。
- 指定ドメインからのメールのみ受信の設定をしている
- パソコンからのメール受信を拒否設定している
- キャリア提供の迷惑メール対策の強度を上げている
- メールのデータ容量が不足していて受信不可になっている
以上の内容を試してみても不具合が確認できなかった場合は、
お問い合わせフォームにて必要事項をご記入の上ご対応願います。
⑥フィッシング詐欺メールに要注意
U-NEXTに登録した後、もしかするとU-NEXTを名乗った悪質なフィッシングメールが送られてくることもあります。
内容の一例としては、
「本日中に解約手続きをしないと請求が発生します。また、解約にあたりクレジット情報の更新をお願いします」
といったもので、上記文面と共に、個人情報を入力するフォームのURLが貼られていたりもします。パッと見た感じは、巧妙に作られているのでわかりにくいのです。
実際に僕もA〇〇leのフィッシングに引っかかってしまい、クレジット情報を抜き取られてしまった過去があります。
幸い、すぐに気づいてクレジット会社に連絡をしてカードの利用をストップさせたため被害はありませんでした。
また、そのようなメールには、宛名が書かれておらず、書かれていたとしても「会員さま」「お客様」といった誰にでも当てはまりそうな感じです。
また、公式のメールが会員あてに送られてくる場合は、会員名が記載されているはずなので、くれぐれも間違えないようにご注意ください。
詳しくは、U-NEXTヘルプページやフィッシング詐欺に関する情報セキュリティ対策のサイトを
参照ください。
U-NEXTの登録・入会方法(画像付きで解説)
ここからは、U-NEXTの登録・入会方法についてご案内してまいります。
①PCブラウザ上での登録・入会方法
「無料お試し」または「まずは31日間無料」をクリック
まず、U-NEXTのホームページにアクセスをします。その後、下の画像のような画面になるので、「無料でお試し」または「まずは31日間無料体験」のどちらかをクリックします。
引用元 https://video.unext.jp/
「今すぐはじめる」をクリック
画面が下の画像のように切り替わるので、「今すぐはじめる」をクリック
引用元 https://video.unext.jp/
お客様情報を入力
すると、画面が切り替わって必要事項(お客様情報)を入力するフォームになります。順に沿って入力をお願いいたします。
引用元 https://video.unext.jp/
クレジット情報入力&入力内容確認
次に、
- お手続き内容
- 決済方法の入力
- 入力情報の確認
といったプロセスを終えたら赤枠で囲んだ「送信」をクリックします。
引用元 https://video.unext.jp/
以上で、登録は完了です。
U-NEXTの無料トライアル期間中にもできること
さて、ここからはU-NEXTについて、無料トライアル期間中にも使える特徴についてまとめていきます!
動画で約28,900件の作品が課金なしで見放題!(2019年11月29日時点)
引用元 https://video.unext.jp/
U-NEXTでは、有料作品以外に(新作が中心)見放題の作品が無料で課金なしで視聴することができます。2019年11月29日時点では、約28,900作品が見放題として視聴できます。
以下、見放題で視聴できる作品となります。
※以下の数値は2019年11月29日時点のものです。最新の情報は、U-NEXTホームページをご覧ください。
- 洋画・邦画:7900作品
- 海外ドラマ:680作品
- 国内ドラマ:850作品
- 韓流・アジア:910作品
- アニメ:2700作品
- キッズ向け:860作品
- その他:15,000作品
ということで、かなり多くのコンテンツが無料期間中に課金なしで楽しめるので、「U-NEXTは課金しないと観れない」という誤解を抱いている方に対して、それは違いますよということで正しい情報を提供できたら嬉しいなと思います^^
※別の記事でU-NEXTの料金体系について取り上げていますので、これを読むことでなぜ月額が
他の動画配信サービスと比べると高いのかについてご理解いただけると思います^^

加えて、見放題作品の検索方法を下記にてご案内いたします。
■スマートフォン/タブレット用アプリ
1. 右上にある虫眼鏡のマークをタップ。
2. 好みのジャンル、カテゴリを選択。
3. 検索結果の左上bにある
[すべて] [見放題] [ポイント](iOSの場合「Uコイン」)を選択。
■パソコン/スマートフォン/タブレットのブラウザ
1. 画面左上の虫眼鏡のマークをクリック。
2. ジャンル、カテゴリの順に選択。
3. 検索結果の右上にある見放題
/ポイントのプルダウンから
[見放題] [ポイント]を選択。
140誌以上の雑誌が読み放題!
引用元 https://video.unext.jp/
U-NEXTでは119誌以上の雑誌を取り扱っていて、毎月の最新号がすべて読み放題となっています。取り扱いのあるジャンルも多岐に渡っていて、下記ジャンルの取り扱いがあります。
- 女性ファッション誌
- 女性ライフスタイル誌
- 男性ファッション誌
- 男性ライフスタイル誌
- ニュース・週刊誌
- ビジネス誌
- グルメ・トラベル誌
- エンタメ誌
- スポーツ・車関係
漫画、ラノベ、書籍の一部作品が無料で読める!
引用元 https://video.unext.jp/
U-NEXTでは、漫画・ラノベ・書籍の一部作品が無料で読むことができます。対象の作品の検索方法は、漫画・ラノベ・書籍共に共通しています。以下、無料作品の検索方法となります。
引用元 https://video.unext.jp/
たとえば、書籍のなかで無料作品を検索したい場合は、上の画像のように①「書籍」→②「無料」
という順番でクリックしていきます。
すると、下の画像のように無料作品の取り扱いのみの検索結果が出てきます。この中から読みたい本をクリックして選びます。
引用元 https://video.unext.jp/
読みたい本をクリックしてピックアップすると、無料で読める本は〇冊無料という表記があるので、こういった表記がある本は指定された冊数までは課金が要りません。
これは、書籍以外の漫画やラノベでも同じような仕組みになっています。
引用元 https://video.unext.jp/
※U-NEXTの電子書籍について、漫画について別の記事で取り上げています。よろしければご覧ください。

600ポイントを動画視聴、電子書籍、映画割引に使える!
U-NEXTでは、初回の無料トライアル期間に600ポイントが付与されます。この600ポイントを使って、
- 映画やドラマなどの有料作品
- 電子書籍の有料作品
- 映画チケットの割引
(ポイントと課金を併用する)
といったことに活用できます。
詳しくは、別の記事で取り上げていますのでぜひご覧ください。




テレビでの視聴もできる!
U-NEXTでは、専用のデバイスを使ったり、HDMIケーブルと利用中のデバイスとを接続させることでテレビでも視聴することができます!
移動中や外出先ではパソコンやタブレットの画面でも満足できるかもしれませんが、せっかくならばテレビの大画面で迫力あるシーンを楽しみたくはないですか?
詳しくは、別の記事で取り上げていますのでそちらをご覧ください。
高画質・高音質で楽しめる!
U-NEXTの動画コンテンツでは、ブルーレイに相当する高画質(フルHD)に対応していて、尚且つ作品によってはより高画質の4Kにも対応しています。
また、ドルビージャパン株式会社が開発した音響技術のドルビーオーディオ、ドルビーアトモスにも対応していて、これは、U-NEXTとAmazonプライムビデオのみに導入されている機能なので希少価値が高いです^^
ひとつのアカウントで、最大4つのデバイスまで同時視聴が出来る!
U-NEXTでは、ひとつのアカウントで、最大4台まで同時視聴させることができます!以下、各動画配信サービスにて同時視聴の可否についてを表にまとめてみました!
動画配信サービス | 同時視聴の可否 |
U-NEXT | 最大4台まで可能 |
アマゾンプライムビデオ | 最大3デバイスまで可能 (同じ動画は不可) |
NETFLIX | ベーシック:1台のみ スタンダード:2台まで プレミアム:4台まで |
FOD PREMIUM | 不可 |
hulu | 不可 |
dTV | 不可 |
Paravi | 不可 |
こうして見てみると、最大4台まで視聴出来るのはU-NEXTとNETFLIXのみで、NETFLIXのプレミアムコースと比較しても料金はほぼ同じ(1,980円・税込み)になるのですが、
コンテンツの内容を踏まえると、U-NEXTのほうがおススメですね!
また、U-NEXTでは、家族で利用する場合、ひとつのアカウントで(親アカウントを含む)最大4つまでのアカウントを作成できるので、親アカウントの視聴履歴を隠すことができたり、
18歳未満の作品が視聴できないように設定できたりもするので、安心して利用することができます^^
無料トライアル期間を終えて、解約をしたい場合は?
無料トライアル期間を終えて、そのまま継続される方は読み流していただければと思いますが、残念ながら無料トライアル期間以降の更新を希望されないという方は、解約手続きを行ってください。
解約についての具体的内容は、別の記事にて取り上げていますのでそちらをご覧ください。


無料トライアルを利用することのメリット
U-NEXTにて無料トライアルを利用することで得られるメリットは、日本国内でもトップクラスの動画配信サービスのコンテンツを31日間無料で利用できることです!
無料トライアルでの2つの注意点を解説!
ここからは、U-NEXTにて無料トライアルを利用するにあたって、以下2つの注意点を解説します。飽くまで無料での利用に拘る方はご注意ください。
31日以内に解約する必要がある
U-NEXTに限った話ではありませんが、契約の更新は自動的に行われるため、必ず31日以内に解約してください!
もし31日以内に解約しなければ、自動で更新されてしまい、月額料金が発生してしまうのでご注意ください。
無料トライアル時に貰えるポイントは600ポイント
U-NEXTでは、有料コンテンツに利用出来るポイントが1200ポイント付与されますが、
初回登録時に発生するトライアル時には600ポイントのみの付与となるので、誤って600ポイント以上の買い物をすると料金が発生してしまうのでご注意ください。
U-NEXTと他社サービスを比較
U-NEXTと他社のサービスを比較すると、圧倒的な配信数によって、U-NEXTが圧倒しています。
特に、
- 映画(国内、海外)
- 海外ドラマ
- 韓流ドラマ
- 漫画、雑誌
- アダルト
といったジャンルは充実しており、漫画や雑誌の取り扱いがある動画配信サービスは、U-NEXTとFOD PREMIUMのみなので、ここは大きなポイントかなと思います。
詳しくは別のページにて取り上げておりますのでお読み頂ければと思います。
まとめ
この記事では、
- U-NEXTについてざっくりと解説
- U-NEXTに登録する前の6つの注意点
- U-NEXTの登録・入会方法
- U-NEXTの無料トライアル期間中にできること
- 無料トライアル時の注意点
- U-NEXTの解約方法
- 他社サービスとの比較
をご案内してきました。
この記事にてご案内してきたように、U-NEXTの無料トライアルを活用していくには注意が必要です。そのなかでも特に注意が必要なポイントは以下3点になります。
- 未成年者は親の同意が必要
- 端末によって決済方法が違う
- 迷惑メール設定を解除させること
実際に申し込みをするのは簡単で、3分ほどで利用開始させることができますので、これを機に是非登録してみてください^^下のリンク先から申し込むことができます!
U-NEXT@31日間無料はコチラ