U-NEXTには、
- 初回登録時:600ポイント
- 2か月目以降:1200ポイント
が付与されて動画視聴や
漫画、書籍の購入やその他サービスに
ポイントを使うことができます。
そこでこの記事では、
U-NEXTのポイントの使い方について、
以下4点を解説していきます。
- レンタル作品
- マンガ・書籍
- NHKオンデマンド
- 映画館チケット
この記事をご覧頂くことで、
U-NEXTのポイントを
有効活用できるようにできたら
幸いです。
毎月貰えるポイントで
レンタル、電子書籍、映画などが楽しめる
U-NEXTのご利用はコチラ
U-NEXTポイントの使い方
上にも書きましたが、
U-NEXTでは
- 初回登録時:600ポイント
- 2か月目以降:1200ポイント
が付与されて、様々なサービスに
使用することができます。
ここからは、そんなU-NEXTの
ポイントの使い方(使い道)について
ご案内していきます。
①レンタル作品にポイントを使う
おそらくU-NEXTでポイントの使い道として
最も多いケースだと思います。
動画視聴には、見放題作品と
レンタル作品とあり、
作品タイトルの下のほうに、
(下の画像を参照ください)
- ポイントを使う作品の場合は「ポイント」
- 見放題作品の場合は「見放題」
と記載があります。
また、レンタル作品に使用する
ポイントを下の表にまとめました。
(レンタル期間は平均して2~3日間です)
ジャンル | 使うポイント |
映画 (邦画、洋画) |
330~550ポイント |
ドラマ (海外、国内) |
・110~440ポイント ※1話につき ・複数話パック 1800円~4500円程度 (ドラマの話数による) |
アニメ | 110~220ポイント ※1話につき |
例えば洋画の新作映画をレンタル
したい場合は、
観たい映画を選んでクリックします。
そして、下の画像のような
表記になるので、
「ポイント」という表記の有無を
確認して、
再生ボタンがある箇所を
クリックします。
画面が切り替わり、下の画像の
ような画面になります。
ポイントがあれば
「ポイントを利用して〇円でレンタル」
という表記が出ますので、
「ポイントを利用して〇円でレンタル」
と書かれたボタンをクリックすれば
レンタル完了です。
②漫画・書籍にポイントを使う
引用元 https://video.unext.jp/book/genre/comic
U-NEXTでは、動画視聴以外にも
漫画や書籍の閲覧もできます。
※漫画、書籍合わせて約39万冊
閲覧することができます。
(2019年10月18日時点)
※雑誌は70誌が読み放題
(2019年10月18日時点)
そして、読み放題の対象ではない
漫画、ラノベ、書籍については
ポイントを使用して閲覧することが
できます。
※U-NEXTで閲覧できる
漫画について、別の記事でも
取り上げています。
ぜひご覧ください♪

漫画の購入方法
購入方法は、下の画像のように
「BOOK」の項目から
- マンガ
- ラノベ
- 書籍
のなかから購入したい
ジャンルを選択します。
その後、例えばマンガのコーナーに
飛んだ場合は読みたい漫画を選び
クリックします。
すると、下記画像のような
画面が出てくるので、
下の画像のように「読む」
と書かれたボタンをクリック。
また画面が切り替わり、
支払い方法を選択する画面に
なります。
支払い方法は、
- ポイントバックプログラム
- ポイントでの支払い
になります。
※ちなみに、ポイントを使って
購入できるマンガ、ラノベ、書籍は、
下の画像のように「ポイント」という
表記がありますのでご確認ください。
下の画像は、0ポイントなので
表示がありませんが、
ポイントがある場合は支払いの選択に
「ポイントを利用して〇円で購入」
という表示が出てきますので、
「ポイントを利用して〇円で購入」
と書かれたボタンをクリックします。
毎月貰えるポイントで
レンタル、電子書籍、映画などが楽しめる
U-NEXTのご利用はコチラ
③NHKオンデマンドにポイント利用
U-NEXTでは、NHKの番組を配信している
NHKオンデマンドというサービスを
月額料金とは別に追加で支払うことで
利用することができます。(月額990円:税込み)
まず、下の画像のように
カーソルを検索窓に持っていくと
各ジャンルの一覧のようなものが
出てきます。
その一覧の中に「テレビ局」
という項目があるので
それを選択し、クリックします。
画面が切り替わって
U-NEXT内で視聴できる
各テレビ局の一覧になるので、
下の画像のように
「NHKオンデマンド/見逃し配信」
をクリックします。
すると、下の画像のように
NHKの番組がズラリと
表示されるので、
観たい作品をクリックします。
ふたたび画面が切り替わり、
支払い方法の画面になります。
すると、単体でのレンタルにするのか、
見放題のパック料金での支払いに
するのかを選択することになります。
ここでは、ポイントを使って
見放題パック(990ポイント使用)を
選択します。
個人的には単体でのレンタルよりも、
月額990円(税込み)又は990ポイントを
支払って見放題パックを選んだほうが
コスパが良いのでおススメします。
以上で、ポイントを支払って
NHK見放題パックを視聴するまでの
流れは終了です。
④映画館チケットと交換
U-NEXTでは、1500円分のポイントで
一般料金が1800円の映画観賞券と
交換することができます。
つまり、300円お得に映画を
鑑賞することができるわけです。
毎月付与されるのは1200ポイント
なので、1500ポイント使う場合は
300ポイントのチャージが必要に
なります。
ここは考え方のひとつですが、
300ポイント分をチャージするだけで
映画鑑賞ができるわけなので、
かなりコスパが良いのでは
ないでしょうか?
では、ここからU-NEXTポイントと
映画観賞券との交換方法について
ご案内していきます。
まず、下の画像のように
各項目のなかから、
左上のほうにある
「クーポン・ギフトコード」
をクリックする。
下の画像のように画面が切り替わり、
- クーポン
- 映画チケット割引
- ギフトコード
と3つの選択肢が現れるので
真ん中にある「映画チケット割引」
をクリックする。
下の画像のように、対象の映画館の
名前の一覧が出てきます。
対象の映画館は以下になります。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ、
大阪ステーションシティシネマ - ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- オンラインチケット予約「KINEZO」
※各対象の映画館については、
下記リンク先よりご確認ください。
⇒対象の映画館について
そして、下のほうにある
青いボタン(劇場を選択)を
クリック。
すると、行きたい映画館を
選択するチェックボックスが
出るので、
映画館を選択後、下の青い
「映画チケット割引を利用」
と書かれたボタンをクリック。
その後、決済に進む画面に
切り替わります。
特に変更する必要がなければ
下の青いボタン(1500円で購入)
をクリック。
ポイントがある場合は、
おそらく「ポイントで購入」という
ボタンが現れると思われます。
これで映画チケットの購入は
完了です!
【裏技?!】支払金額の最大40%がキャッシュバック!
U-NEXTでは、ポイント以外の
支払い方法にて
- レンタル作品
- 購入作品
- 書籍
を購入した場合
または
ポイントチャージをした場合に
支払い方法によって還元率は
異なりますが、
支払額の最大40%を
ポイントにて還元してくれます。
以下、各支払い方法による
ポイント還元率を表にしました。
支払い方法 | ポイント還元率 |
クレジットカード決済 | 40% |
Amazon決済 | 40% |
ドコモ払い ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い auかんたん決済 |
20% |
Uコイン決済 | 20% |
ただし、ポイントの還元には
以下の注意事項をくれぐれも
ご確認いただくよう願います。
- クレジットカードやスマホ払いなど、
ポイント以外の支払い方法にて
購入、レンタル、ポイントチャージが対象。 - ビデオ見放題サービスを利用中が条件
- NHKオンデマンドのパック、
映画チケット割引の決済は対象外 - ポイントの還元日は購入対象の
32日後が目安
まとめ
この記事では、U-NEXTのポイントの
使い方をご案内してきました。
ざっくりとですが、おさらいをすると
以下のサービスに月に付与される
1200ポイントを利用することができます。
- レンタル作品
(月に2~3作品は視聴可) - マンガ・書籍
(月に2~3作品を閲覧できる) - NHKオンデマンド
(990ポイントが利用可) - 映画館チケット
(300ポイントチャージして、
1500ポイントで購入する)
また、クレジットカードやスマホ払い
以外のポイント以外の購入方法で
有料コンテンツを購入すると、
最大40%分がポイントとして
還元されるので有効活用して
いきたいところです。
せっかく貰えるポイントですから、
有効活用してコスパの良さを
体感していただきたいものです!
毎月貰えるポイントで
レンタル、電子書籍、映画などが楽しめる
U-NEXTのご利用はコチラ