ネット通販のみならず、動画配信も
やっていて、なおかつ様々な特典も豊富で
コスパの良さも体感できるAmazon。
そんなAmazonの動画配信サービスである
Amazonプライムビデオをいちどは利用
してみたものの、
30日間の無料体験後にやっぱり解約を
したいと思った方もおられるのでは
ないかと思います。
そこで、この記事では
- Amazonプライムビデオの解約について
- 解約後、月額料金の返金はできるのか?
- 解約後は他の特典は使えるのか?
について解説していきます。
Amazonプライムビデオの解約について
まず、Amazonプライムビデオの解約について、
注意点を。
Amazonプライムビデオは、単体のサービスではなく、
飽くまでもAmazonプライムの会員特典のひとつです。
よって、Amazonプライムビデオを解約すると、
他の特典も使えなくなるのでご注意ください。
また、解約はアプリからはできないので、
ブラウザ上にて行う必要があるのもご注意を。
では、解約の手順を進めていきます!
Amazonプライムビデオの解約方法
まず、ブラウザのトップ画面の上のほうにある
「アカウント&リスト」をクリックします。
その後、アカウントサービスのページに
切り替わったら、画面右のほうにある
「プライム」をクリックします。
すると、会員情報が確認できるページに
移動します。
このページ内にある「プライム会員情報」の
下に、「会員情報を更新し、プライムを
キャンセルする」という項目があるので
それをクリックします。
すると、メニューが出てくるので、
下の画像のように赤枠で囲んだ箇所の
「プライム会員を終了し、特典の
利用を止める」
をクリックします。
その後、再度解約するかどうかを確認する
ページに移動します。
本当に解約したい場合は、画像の下のほうに
ある真ん中の「特典と会員資格を終了」を
クリックすると、解約の手続きは完了です。
【補足】無料体験中に解約しても、無料体験期間中は利用できます!
たとえば、Amazonプライムビデオを無料体験だけ
利用して解約したい場合、
ついうっかりして解約するのを忘れてしまい、
そのまま継続してしまう場合もありそうです。
そういったケアレスミスを防ぐために、
無料体験中に上記の方法で解約をしたとしても、
無料体験期間中は、ずっとサービスの利用が
できるので安心です^^
ですから、自動更新されるのが嫌な方は、
予め解約の手続きをしておくと良いです^^
Amazonプライムビデオ解約時の返金について
Amazonプライムを解約するときに、
誤って自動更新をしてしまった場合には、
月額料金を返金してもらえることがあります。
ただし、条件があり、サービスの特典を
利用していない場合に限っての対応と
なるので、
誤って自動更新したとしても、
サービスの特典を利用した場合は、
返金してもらえないのでご注意ください。
以下、手順となります。
年会費は日割り計算での返金となる
Amazonプライムビデオの年会費は、
4900円です。
無料体験期間を経て、本会員になった後、
最後に利用した月から日割り計算を
した金額が返金されます。
2020年4月に本会員(有料会員となる)
2020年7月が最後に利用した月
2020年8月に解約手続きをする
計算式
4900÷12=408.333
(小数点以下は四捨五入するとして、
月額を408円とします。
408×3=1224円
4900-1224=3676
ということで、3676円が
返金されるという流れになります。
※こちらで解説した内容は、飽くまで
考え方なので、実際に金額とズレがある
可能性があるので予めご了承ください。
プライム会員の特典を利用していなければ、全額返金の対象となる
無料体験を利用してみた後、解約しようと思ったけど、
うっかり忘れてしまった方には朗報です!
本会員になった後、いちどもプライム特典を
利用しない場合に限っては、年会費が
全額戻ってきます!
それとは別に、無料期間中に解約をしたと
しても、無料期間が終わるまでの間は、
プライム特典を利用することができるので
安心です^^
自動更新した後でも返金できるやり方は
ありますが、
手間や時間がかかってしまうので、
予め更新の意思がないのであれば、
無料期間中に解約の手続きをしておく
ことを強くおススメします!
Amazonプライム返金手続きの手順
➀まず、プライム無料体験のページにアクセスして、
「ヘルプ」をクリックします。
②トピックページ内の下のほうにある
「お困りですか?」の項目内にある
「Amazonプライムのキャンセル方法」を
クリックします。
③下の画像のように、赤枠で囲んだ箇所の
「Amazonプライム会員登録のキャンセル」
をクリックします。
引用元 https://www.amazon.co.jp/
④「Amazonプライム会員登録のキャンセル」を
クリックすると、下の画像のように画面が
切り替わるので、
「特典と会員資格を終了」をクリックすると
手順は完了です。
Amazonプライムビデオ解約時の注意点
上の方でも少し取り上げていますが、
Amazonプライムビデオを解約すると、
動画視聴のみならず、Amazonプライムの
特典すべてが利用できなくなります。
[box_03 color1=”#f3f4ed” color2=”#84cd27″] ※Amazonプライムの入会特典については、
別の記事で解説していますので
そちらをご覧ください。 [/box_03]
動画のみならず、音楽も聴けますし、
ネット通販時の送料も無料になったり、
「お急ぎ便」が使えたりもするので、
他の特典を利用するだけでも元が
取れる内容だとは思います。
ですから、解約される場合は、
よくよく検討されてから判断される
ことをおすすめします。
Amazonプライムビデオチャンネルの解約
Amazonプライムビデオには、見放題作品とは
別に、ケーブルテレビなどで放送されている
作品を取り扱っている専門チャンネルの
Amazonプライムビデオチャンネルがあります。
こちらは、プライム会員とは別に有料の
サービスとなっているので、
チャンネルごとの契約が必要になります。
ここでは、そのAmazonプライムビデオ
チャンネルの解約方法についての解説を
進めていきます。
[box_06 color1=”#f5edfd” color2=”#fdfcff”]
※Amazonプライムビデオチャンネルについては、
別の記事でも解説していますので、
そちらをご覧ください。
[/box_06]
Amazonプライムビデオチャンネルの解約方法
- トッププページ右にある「アカウント&リスト」を
クリック - アカウントページ内の「Prime Videoチャンネルの
管理」をクリック - 解約したいチャンネルを選択し、「チャンネルを
キャンセルする」をクリックすると手続き完了です。
Amazonプライムビデオチャンネル解約時の注意点
- Amazonプライムビデオのように、契約の
途中で解約しても次の更新日までは
利用できる。 - Amazonプライムのように、返金が不可。
まとめ
この記事では、Amazonプライムビデオの
解約に関する内容を取り上げてきました。
以下、内容を簡潔にまとめます。
- Amazonプライムビデオは、飽くまでも
Amazonプライムの特典のひとつである。 - 解約をすると、Amazonプライムそのものを
解約することとなるため、特典が使えなくなる。 - 無料体験の期間中に解約をしたとしても、
期間中の間はサービスの利用ができる。 - 年会費は、最後にサービスを利用した月から
日割り計算で返金される。 - 無料期間を経て本会員になった後、プライム特典を
未使用だった場合は、年会費の全額返金が可能 - Amazonプライムビデオチャンネルは返金できない
Amazonプライムの会員の方は、動画配信以外にも、
音楽や書籍、配送料無料の特典など、
コスパ的にもお得な特典が目白押しです。
動画を観ないからといって、解約するのは勿体ないので、
いまいちどよく考えてから解約されることを強く
おススメします!