動画配信サービスのDAZNは、
2016年から海外でサービスの運用を
スタートさせて、
日本では2016年8月から
利用できるようになりました。
2019年11月時点では、
DAZNのサービスがスタートして
3年以上経過したわけですが、
利用者たちの生の声は
どうなっているのでしょうか?
この記事では、主にツイッターでの
反応をもとに賛否両論あると
思われる、
DAZNの評判、評価、口コミを
まとめていきたいと思います!
DAZNの評判、評価、口コミまとめ【良い評判】
ここからは、DAZNの評判、評価、
口コミについて良い評判のものを
まとめていきます。
コンテンツが豊富
DAZNでは、
サッカー・プロ野球・格闘技といった
メジャーなスポーツから、
なかなか地上波では観れない
テニス・ラグビー・F1など幅広いジャンルを
取り扱っているので、
幅広いファン層を獲得するのに
一躍を担っているのでは
ないかと思います。
以下、ツイッターでの生の
声となります。
仕事忙しいと言いつつ、9月は人生初めてのアウェー参戦を含め2試合現地行けたんだな(どっちも勝ったぜ!!💪)
選手は大変だけど、私のような頻繁に観戦に行けないサポーターにとっては、試合数が多いことはとても有り難いことですね。明日はDAZN観戦になりそう、現地の皆様宜しくお願います(*´-`)
— ゆー🦌⛩️ (@yu0751045) October 6, 2018
DAZN
スマホ1つで色々な試合やジャンルが幅広いのでお得感ある。 https://t.co/wJq54fMPPh
— 山本ゆきやくん (@sayaka_tanao489) October 1, 2019
ちなみに調べたらDAZN大体のラグビーコンテンツは抑えてるっぽい。
— エルゴラ (@kakashixReds) November 2, 2019
はい!スタジアムに行けないときなどはDAZNで見てますね。学生の頃は野球部だったのでたまにプロ野球も見てたりはします。豊富なスポーツのジャンルも放送してますし月々980円の価値はあると思います。
— TaiSyo (@TTaisyo) November 3, 2019
月額料金が安いんだぞ~ん!!
DAZNは
- スカパー
- WOWOW
- GAORA
といったスポーツが観られる
サービスの中でも料金が
安く活用できるので、
コスパが良いのではないかと
思います。
DAZNでCLの再放送、チェルシーvアヤックスの馬鹿試合(誉め言葉)を観始めたが、やはりフットボール専用スタジアムは良いな。
コストパフォーマンスはDAZNが圧勝だな。— 沢崎 (@AXDFLiuSsEJrrpK) November 6, 2019
最近の出費で一番「コスパが良かった」のはブッチギリでDAZNの加入だな。どの趣味もカバーしてくれる(笑) 何処でも観られる。 pic.twitter.com/nsTXr4Zso4
— T – X (@avantemk2) April 13, 2018
あ、そうなんですか。
でもスカパーと比べたらDAZN安いですよ!— うっちー (@uchikazu3111) November 9, 2019
また、DAZNの料金について
他のサービスと比較してみて
いきましょう。
サービス名 | 月額料金(税込み) |
DAZN | 3,000円 |
WOWOW | 2300円 |
スカパー (スポーツセレクション) |
2970円 |
スポーツ観戦のためのサービスというと、
上の表にあるように
- DAZN
- WOWOW
- スカパー
の3種が有名どころではないかと
思いますが、
表を見てもわかるように、
DAZNの月額料金が圧倒的に安く、
そのうえドコモユーザーについては
DAZN for docomoというサービスも
あって、月額は980円(税込み)なので、
このような点からもDAZNがお得な
サービスであることは間違いない
でしょう。
※別の記事で、DAZNの料金や
DAZN for docomoについて解説
していますので、宜しければ
ご覧ください。


テレビの大画面でも視聴できる
DAZNはテレビの大画面でも
視聴することができるので、
熱狂できる場面は
大画面で観戦できたほうが
臨場感あって良いですしね♪
(接続に機器を揃える必要がありますが)
今日は
DAZNでガンバ大阪試合❤️
AbemaTVでななにー❤️
YouTubeで嵐新曲MV❤️全部ネット配信w
完全に時代が変わったんだね~
テレビはネットを大画面で見る手段に変わったもんな~生放送!生配信!
— (´・∀・`)もーすぐ智お誕生日だね❤️ (@ooooamaoooo) November 3, 2019
昨日から4杯目のカツ丼!
これで勝つ!ボーナスでDAZN観れる大きめのテレビ買ったので、早く帰って大画面から爆念送ります!#Jリーグカツ丼部#レノファ山口 pic.twitter.com/Hsu5F16XFi
— あらかわせんせーのビジネス講座 (@arakawa_teacher) July 21, 2018
家のTVでDAZNが見れるようにした。やっぱりスポーツは大画面やないとね。
— masayume (@masayume_32) November 9, 2019
別の記事では、DAZNをテレビで
観戦できる方法について
取り上げています。
こちらも併せてご覧ください。

DAZNの悪い評判、口コミ
DAZNに限ったことではありませんが、
他の動画配信サービスと同様に、
良い面があるのと同様に
悪い評判や口コミもあります。
以下、DAZNにまつわる
悪い評判や口コミとなります。
画質が悪い
DAZNは画質が悪いという声が
残念ながら目立ってしまうようです。
ですが、これには個人差もあるようなので、
一概には言えない模様。
DAZNの見逃し配信ってめちゃくちゃ画質悪いし止まりまくるけど何なんやろ…。
U-23は綺麗に観れるからネット環境の問題だじゃない気がするんやけど。。。— くにきちです。@Jクラやりだした (@GambaSlot) November 4, 2019
PCのDaznの画質が悪い。なんでや。
— ナオキ (@naoki_de) November 4, 2019
今週の試合を見たいのに、DAZNの調子悪い、、、。画質悪いの直らないし、止まったりしすぎ。
— おしげ(元バレー部) (@volleyball_vabo) November 4, 2019
また、下のツイートを見る限りでは、
通信環境を整えることで改善は
できるようです。
今週の試合を見たいのに、DAZNの調子悪い、、、。画質悪いの直らないし、止まったりしすぎ。
— おしげ(元バレー部) (@volleyball_vabo) November 4, 2019
個人的には、他の動画配信サービスと
異なり、スポーツの試合はライブ中継が
多いと思われるため、
画質が劣化してしまうのは
止むを得ないとことがあるのかもと
予想します。
この状況を改善させるには、
光回線にしたり、wi-fiルーターの
スペックを上げることでましになるようです。
また、webのブラウザで視聴する場合は、
Microsoft Edgeが最も適している
とのことですが、ハッキリとした理由は
不明です。
『DAZN』自宅パソコンで視聴の際は、使用WEBブラウザでも結構差がでる模様。「Chrome相性劇悪、Firefoxもダメ、Edge最高、IEまずまず」らしいですよ pic.twitter.com/zVFZwrj3v2
— 蒼井真理 (@aoi_mari) January 24, 2017
音声の切り替えができない
DAZNでは音声の切り替えを要望する声が、
ツイッターでも多く見かけられますが、
残念ながら2019年11月現在では
音声の切り替えはできていない模様。
DAZNは音声切り替え出来ないから、限りなく無音まで下げましたw
— フォルトゥナート(KP来季) (@ama_s920) August 21, 2019
日本語吹き替えや日本語実況が欲しい人もいれば、逆に現地音声を求める人もいる。DAZNさんにはぜひ音声切り替えを早めに装備して頂きたいものです。
ただ、現状のシステムでは、音声毎に別の番組として放映しなければならず今度は放映枠数の問題にぶち当たるんだとか。 https://t.co/Ki31K5eeTS
— WASSY (@Damon_Yoll) August 15, 2019
DAZN
音声切り替えできるようにならないかな— 漢ハ○ダノ (@soccer07090) October 2, 2019
DAZNに音声切り替えとかつかんだろうか。MLBの日本語解説もありがたいが、現地のオオタニサン実況も聞きたかったりする。
— まくろ@ship8 (@makuro108) July 31, 2019
まとめ
この記事では、DAZNユーザーの目線を中心に
良い評判と悪い評判をまとめてきました。
ざっくりとこの記事で取り上げてきた
内容を総括すると、
良い評判
- コンテンツが豊富
- コスパが良い(料金が安い)
- テレビの大画面でも視聴できる
悪い評判
- 画質が悪い
- 音声の切り替えができない
ということで、この記事が
DAZNを利用することを
検討している方の判断基準に
なりましたら幸いです。
私としては、DAZNを利用して
地上波ではあまり観られないような
スポーツ観戦をすることで、
あなたのスポーツライフが
より豊かになれば嬉しく思います!