アメブロで有名なサイバーエージェント社がテレビ朝日と共同出資して立ち上げた、AbemaTVが2016年からスタートして早4年が過ぎました。
このたび名称をAbemaTVからABEMAに改名したことで、動画配信サービスとしても利用機会が増えて行くかもしれませんね!
また、ABEMAには無料のプランと有料のABEMAプレミアムというプランがあります。
そこで、この記事では特に有料のABEMAプレミアムについて、
- ABEMAプレミアムとは?
- 登録方法
- 無料プランとの違い
- 無料トライアル期間
について解説していきたいと思います!
ABEMAプレミアムとは?無料プランとの違いを比較!(月額料金、支払い方法などを解説)
ここでは、ABEMAプレミアムの概要と無料プランと比較したものを、ざっくりとした表にまとめてご案内していきます!
ABEMAプレミアム | 無料プラン | |
月額料金 | 960円(税込み) | 無料 |
決済方法 |
|
無料なのでなし |
特徴 |
|
|
無料期間 | 2週間 | 永久 |
録画機能 | なし | なし |
テレビ朝日と絡んでいるということで、同じ動画配信サービスのTELASAと被ってしまう心配はありそうですが、ABEMAは元々独自のコンテンツが豊富なので、うまく住み分けはできているのかなと感じます^^
有料プラン(ABEMAプレミアム)は、無料プランでも視聴できるテレビ番組の録画版(見逃し配信のようなもの)が視聴できて、尚且つ他の動画配信サービスでも視聴できるような
- 映画
- アニメ
- 国内外のドラマ
- オリジナルドラマ
などが視聴できるうえに、19種類のコンテンツがほぼ見放題になっています!ですから、飽くまでテレビ番組を視聴する感覚で利用するならば、無料プランで充分だと思いますが、
色んなコンテンツを好きな時に視聴したい場合は、2週間の無料期間もあるので、ABEMAプレミアムのご利用を始めることを強くおススメします^^
なお、無料期間中に解約したい場合には、無料体験終了日時の24時間前までに手続きを済ませるようにしてください^^
ちなみに、関連した内容について別の記事にて解説しているので、ぜひ一度お読み頂けたら嬉しいです^^


ABEMAプレミアム6つの特徴
➀ほぼすべての作品が見放題!
ABEMAプレミアムでは、ドラマからバラエティーなど、その他オリジナルコンテンツが目白押しですが、一部対象外の作品を除いてはほぼすべての作品が見放題できます!
②ベーシックプランと異なり、CMが入らない
ABEMAプレミアムでは、ベーシックプランのようにCMが入らないので、番組を楽しんでいるときにCMが入る
わずらわしさを回避することができるので、番組を集中して楽しむことができます^^
③放送後の番組でもコメント閲覧ができる!
ABEMAでは、放送中の番組のなかで、YouTubeのようにコメントを投稿することができます。ですから、番組の反響をリアルタイムで確認することができるので、たとえばテレビ番組の場合だと、反響を知るのにツイッターをチェックする必要がありますが、
ABEMAでは、番組と同じ画面上にコメントも見られるようになっているのが便利なところです。そして、ABEMAプレミアムでは、配信が終わった番組のコメントも観られるので、「生の意見」をチェックできます^^
④放送中の番組でも、最初から視聴できる!
無料のベーシックプランでは、放送中の番組について巻き戻しをすることができませんが、ABEMAプレミアムでは、放送中の途中だとしても、最初に戻って番組の視聴ができます!ですから、ベーシックプランと違って、放送時間を気にせずに楽しめるわけです!
⑤動画のダウンロードができるので、通信量を削減できる!
ベーシックプランにはありませんが、ABEMAプレミアムには動画のダウンロード機能があり、保存できるのはアプリ内のみであり、完全オフラインでの再生はできませんが、通信量を大幅に削減をできるので、外出作でも動画を楽しめる機会も増えると思います!(一部対象外もあり)
また、動画のダウンロード方法について、別の記事でも取り上げているのでぜひご覧ください。

⑥最大2台のデバイスで同時視聴ができる!
ABEMAプレミアムでは、最大2台までのデバイスで同時視聴ができます。また、アカウントのログインに関しては特に制限を設けてはいません。別の記事では、他社サービスとの比較を含めて解説していますので、ぜひ一度ご覧になってみてください!


ABEMAプレミアム登録に当たって4つの注意点
➀無料トライアル期間を1日でも過ぎると請求がくる
上の表でも取り上げていますが、ABEMAプレミアムの無料トライアル期間は2週間になります。ですから、無料期間中に解約したい場合は2週間以内に済ませておかないと、料金が発生しますのでご注意ください。
解約する場合は、無料体験期間の24時間前に解約を済ませる必要がありますのでご注意ください。また、2週間に満たない期間で解約したとしても、無料体験期間中はABEMAプレミアムのサービスが利用できますのでご安心ください。
ちなみに、例えば登録日に解約をしたとしても、契約期間中の利用はできるので、不安な方は登録した後に解約も済ませておくと良いでしょう。(あまりおススメできる方法ではありませんが・・・・)
②他サービスと比べるとドラマ、映画、アニメの取り扱いは少ない
他の動画配信サービスでも取り扱いのあるような映画やアニメやドラマは、正直なところ多くはないように思います。しかしながらABEMAプレミアムの強みとしては、ABEMAで放送された番組を見放題で視聴できるところだと思うので、ABEMAの番組が好きな方には、じゅうぶん楽しんで頂けるサービスではないでしょうか?
③登録後の自動配信メールが届かないことも
ABEMAプレミアムに登録した後、自動配信メールが届かないという事例もあります。その際によくあるケースが以下3点です。
受信拒否設定をしている
「@mail.abema.tv」をアドレス帳または、受信を許可するリストに追加をして、メール受信設定を行う。迷惑メールまたはゴミ箱に振り分けられてしまっている。
利用しているメールサービスによっては、
自動で迷惑メールフォルダなどに振り分けをされてしまう場合もあります。
恐らくメールが届かないと考えられる事例の中では最も多いケースではないでしょうか?
ですので、迷惑メールフォルダやゴミ箱を確認することを強くおススメいたします!
入力したメールアドレスに不備がある
- ABEMAプレミアムに登録をしたメールアドレスなのかを確認する
- 入力したメールアドレスに半角英数字以外の文字が含まれていないかを確認する
といった方法で確認をしてください。
④フィッシングメールに要注意!
ABEMAプレミアムに登録した後、もしかするとABEMAプレミアムを名乗った、悪質なフィッシングメールが送られてくることも考えられます。
内容の一例としては、
「本日中に解約手続きをしないと請求が発生します。また、解約にあたりクレジット情報の更新をお願いします」
といったもので、上記文面と共に、個人情報を入力するフォームのURLが貼られていたりもします。パッと見た感じは、巧妙に作られているのでわかりにくいのです。
実際に僕もA〇〇leのフィッシングに引っかかってしまい、クレジット情報を抜き取られてしまった過去があります。幸い、すぐに気づいてクレジット会社に連絡をしてカードの利用をストップさせたため被害はありませんでした。
また、そのようなメールには、宛名が書かれておらず、書かれていたとしても「会員さま」「お客様」といった誰にでも当てはまりそうな感じです。
また、公式のメールが会員あてに送られてくる場合は、会員名が記載されているはずなので、くれぐれも間違えないようにご注意ください。
何か問題があった際には、お問い合わせページにて問い合わせをしたり、フィッシング詐欺に関する情報セキュリティ対策のサイトを参照ください。
ABEMAプレミアムの登録方法
①「視聴プラン」をクリック
まず、トップ画面左下のほうにある、「視聴プラン」をクリックします。(画像の赤枠で囲んだ箇所)
②メールアドレスを入力⇒送信
画面が切り替わるので、下の画像の赤枠で囲んだ箇所にメールアドレスを入力して、「送信」をクリックします。
③認証コードの入力
②の工程でメールアドレスを入力して「送信」ボタンを押した後、メールに記載された認証コードを入力する画面が出てきますので、入力して「送信する」ボタンをクリックします。
④支払方法を選択
支払方法を選択する画面に切り替わるので、
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
の4通りの支払い方法の中から選択し、必要事項を入力した後、「〇〇で登録」と書かれたボタンをクリックします。
⑤決済完了
④の工程が終わると、登録完了の画面となって手続きが終わりとなります。
ABEMAプレミアムの解約方法
ABEMAプレミアムの解約方法について、別のページにて取り上げています。必要に応じてご覧ください。


さいごに
2021年になった現在でも動画配信サービスの需要は増えているのか、サービスの種類は増えているような感じがします。既存のサービスと戦っていくには、独自の強みを打ち出していかないとなかなか厳しいと思う中で、
ABEMAは他と競争せずに、独自コンテンツが豊富ですし、サイバーエージェント社の実績としても年々ABEMA自体の実績も伸びて行っているようなので、少しずつファンも増えているような状況かと思われます!