【リバーサルオーケストラ】相関図&キャスト

この記事では、ドラマ「リバーサルオーケストラ」の相関図とキャストをまとめていきます。

 

【リバーサルオーケストラ】相関図

 

引用元 https://www.oricon.co.jp/special/61971/

 

【リバーサルオーケストラ】キャスト

 

門脇麦(役:谷岡初音)

 

西さいたま市役所・広報広聴課勤務。幼い頃から数々のコンクールを総なめにしてきた元天才ヴァイオリニスト。10年前、ある理由で表舞台から去っている。1992年8月10日生まれ。東京都出身。ユマニテ所属。主な出演作品「ミステリと言う勿れ」「親愛なる僕へ殺意をこめて」など。宮崎あおいや蒼井優に影響を受け、役者を目指すようになる。「美咲ナンバーワン‼︎」で女優デビューをする。

 

田中圭(役:常葉朝陽)

 

児玉交響楽団のマエストロ。父は地元の名士で、現職の西さいたま市長。幼い頃からクラシック音楽の英才教育を受け、ドイツを中心に活躍していたが、父親に強引に帰国させられる。1984年7月10日生まれ。東京都出身。トライストーン・エンタテイメント所属。妻は、タレント・女優のさくら。主な出演作品「ナイト・ドクター」「持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜」など。主演を務めた「おっさんずラブ」が人気を博し、函館競馬場で行われたトークショーに4700人を超えるファンが詰めかけた。

 

永山絢斗(役:三島彰一郎)

 

谷岡初音の幼馴染で、国内外で活躍する日本屈指のヴァイオリニスト。父親は世界的な指揮者、母親は有名ヴァイオリニストという音楽界の超エリート。1989年3月7日生まれ。東京都出身。パパドゥ所属。長兄は、俳優の永山竜弥。次兄は、俳優の永山瑛太。主な出演作品「俺の家の話」「インビジブル」など。「おじいさん先生」で俳優デビューをし、「ソフトボーイ」で映画初主演し、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した。

 

 

瀧内公美(役:佐々木玲緒)

 

チェロ首席。音楽好きの両親に育てられた恋多き情熱家で、現在は有名オケのトロンボーン奏者と交際中。1989年10月21日生まれ。富山県出身。吉住モータース所属。主な出演作品「恋はつづくよどこまでも」「大豆田とわ子と三人の元夫」など。大学卒業後、スターダストプロモーションの所属となり、本格的に女優として活動を始める。「グレイトフルデッド」で映画初主演を務める。

 

 

坂東龍汰(役:庄司蒼)

 

フルート首席。一流の音楽家を目指すものの児玉交響楽団にしか入れず、挫折気味。1997年5月24日生まれ。北海道出身。鈍牛倶楽部所属。主な出演作品「真犯人フラグ」「ユニコーンに乗って」など。ニューヨークで生まれ、北海道で育つ。シュタイナー教育の学校に通い、卒業公演で主演を務めた後、東京から来た演出家に本格的な指導を受けた事をきっかけに俳優を志す。2017年に俳優デビューをし、「花へんろ 特別編」で初主演を務めた。

 

 

恒松祐里(役:谷岡奏奈)

 

谷岡初音の妹で、大学3年生。社交的で明るく、流行に敏感でSNSが得意。ややミーハーな一面もある。1998年10月9日生まれ。東京都出身。アミューズ所属。主な出演作品「泣くな研修医」「ザ・トラベルナース」など。両親がアミューズとパルコのオーディションを受けさせ合格し、「瑠璃の島」で子役デビューをする。事務所の先輩である上野樹里を目標としている。

濱田マリ(役:桃井みどり)

ヴィオラ(トップサイド)子育てが一段落し、児玉交響楽団に入団。明るく空気が読むのが上手く、お人好し。1人娘が大学受験を控えている。1968年12月27日生まれ。兵庫県神戸市出身。パパドゥ所属。主な出演作品「カーネーション」「マッサン」など。関西のライブハウスを中心にバンド砂場のボーカル兼ギタリストとして活動。テレビ番組のナレーターとしても活躍し、猫の恩返しで声優も務めた。

 

 

平田満(役:穂刈良明)

 

オーボエ首席。児玉交響楽団の最年長メンバー。長年、東京の一流オケで首席奏者だった実力派。穏やかで温かく、皆んなを見守る存在で、自他共に認める愛妻家。1953年11月2日生まれ。愛知県出身。アルファエージェンシー所属。主な出演作品「白夜行」「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」など。大学1年生の時に早稲田大学劇団で人気を得ていた劇団暫に入団し、つかこうへいと出会う。劇団つかこうへい事務所の旗揚げに参加し、解散後、舞台、映画、テレビなどで活躍をしている。

 

 

前野朋哉(役:土井琢郎)

 

セカンドヴァイオリン首席。クラシックオタクで、早口で知識をまくし立てがち。人と目を合わせるのが苦手。1986年1月14日生まれ。岡山県出身。ブレス・チャベス事業部所属。主な出演作品「真犯人フラグ」「婚姻届に判を捺しただけですが」など。大学在学中に石井裕也監督作品の「剥き出しにっぽん」に証明助手、役者で参加をする。監督、脚本、主演を務めた「脚の生えたおたまじゃくし」は、福井映画祭で観客賞と田中光敏監督賞を受賞した。

 

 

行平あい佳(役:松本弓香)

 

ファーストヴァイオリン(トップサイド)しっかり者で、安定感のある演奏に定評がある。1991年8月8日生まれ。東京都出身。アルファエージェンシー所属。母親は、女優の寺島まゆみ。主な出演作品「スカーレット」「イチケイのカラス」など。もともと俳優部への憧れがあり、大学では映画制作サークルに入る。大学卒業後、2年間程、助監督の仕事に携わり、舞台や小さな作品への出演を経て、女優へと転向する。

 

 

ロイック・ガルニエ(役:ヨーゼフ)

 

トランペット首席。オーストリアのウィーン出身で、超楽天家。児玉交響楽団のムードメーカー。フランス出身。JUNESMODELS所属。主な出演作品「テレビでフランス語」「女信長」など。中学、高校時代は、演劇部に所属していた。フランスの劇団に入団し、パリ・コンセルヴァトワールの演劇科に所属。8歳からトランペットを始め、ドラム・ギター演奏も得意としている。

 

 

岡部たかし(役:小野田隼)

 

児玉交響楽団の 事務局長。常葉酒造の番頭の息子で、幼い頃から常葉朝陽の面倒を見ている。児玉交響楽団 愛が深く、驚くべきリサーチ能力を持っている。1972年6月22日生まれ。和歌山県出身。クリオネ所属。主な出演作品「インビジブル」「エルピス-希望、あるいは災い-」など。劇団乾電池出身で、劇団退団後は山内ケンジがプロデュースする城山羊の会など、数多くのプロデュース公演に出演。自身が立ち上げた演劇ユニット切実では、演出も担当している。

 

 

津田健次郎(役:本宮雄一)

 

西さいたま市の市議会議員。イケてるボイスで主婦層を中心に人気がある。市長の後釜を狙っており、市長が応援する児玉交響楽団を潰そうとしている。1971年6月11日生まれ。大阪府出身。アンドステア所属。主な出演作品「俺の可愛いはもうすぐ消費期限⁉︎」「クロサギ」など。明治大学文学部演劇学卒業で、元々は映画を撮る事に興味を持っていたが、演じる方に興味を持ち、演劇活動に熱中する。「H2」で声優デビューをし、声優業を中心に多方面で活躍している。

 

 

原日出子(役:高階藍子)

 

日本屈指のスーパーゼネコン・高階組の会長で、日本一と呼ばれている高階フィルハーモニックオーケストラのオーナー。本業である建設会社の資金をベースに、一流奏者を高階フィルハーモニーに集めている。1959年11月10日生まれ。東京都出身。アルファエージェンシー所属。夫は、俳優の渡辺裕之。本名は、渡辺法子。主な出演作品「本日も晴天なり」「3年B組金八先生」など。劇団四季の研究生として女優デビューをし、「夕焼けのマイウェイ」で映画初出演、初主演を務める。

 

 

生瀬勝久(役:常葉修介)

 

常葉朝陽の父親で、現職の西さいたま市長。音楽のまちプロジェクトを打ち出し、立派なシンフォニーホールを建設中。児玉交響楽団を客が呼べるオーケストラにするべく、息子を帰国させる。1960年10月13日生まれ。兵庫県出身。リコモーション所属。主な出演作品「アンラッキーガール」「未来への10カウント」など。大学卒業後、企業からの内定を断り、演劇界へ進む。シリアスからコミカルまで様々な役柄を変幻自在にこなす名脇役の1人。

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!