この記事では、ドラマ「警視庁アウトサイダー」の相関図とキャストをまとめていきます。
【警視庁アウトサイダー】相関図
引用元 https://www.tv-asahi.co.jp/outsider/cast/
【警視庁アウトサイダー】キャスト
架川英児(かがわ えいじ) – 西島秀俊
桜町中央署刑事課警部補。警視庁組織犯罪対策部の刑事だったが、あるトラブルに巻き込まれて所轄に左遷される。人情に厚く、世話焼きな一面がある。1971年3月29日生まれ。東京都八王子市出身。クォータートーン所属。主な出演作品「シェフは名探偵」「真犯人フラグ」など。高校の先輩の薦めでオーディションを受けて俳優の道へと進み、「はぐれ刑事純情派V」で俳優デビューをする。
蓮見光輔(はすみ こうすけ) – 濱田岳
桜町中央署刑事課のエース。捜査力はもちろん、人あたりも柔らかく、非の打ち所がない刑事。刑事になった背景には、誰にも言えない大きな秘密がある。1988年6月28日生まれ。東京都出身。スターダストプロモーション所属。妻は、ファッションモデルの小泉深雪。主な出演作品「釣りバカ日誌」「マイファミリー」など。9歳の頃にスカウトされ、「ひとりぼっちの君に」で子役デビューをする。「3年B組金八先生」の出演をきっかけに本格的に俳優の道を志すようになる。
水木直央(みずき なお)- 上白石萌歌
桜町中央署刑事課に応援配属された新人刑事。幼い頃に両親が離婚し、母親と2人暮らし。父は警視庁副総監だが、父の意向で周囲には伏せられている。2000年2月28日生まれ。鹿児島県出身。東宝芸能所属。姉は、女優・歌手の白石萌音。主な出演作品「金田一少年の事件簿」「ちむどんどん」など。東宝シンデレラオーディションで史上最年少でグランプリに選ばれ、ファッション雑誌ピチレモンの専属モデルとして芸能活動を始めた。
仁科素子(にしな もとこ) – 優香
桜町中央署鑑識係警部補。無口で他人と関わりを持とうとしない、一匹狼タイプ。鑑識の腕は超一流で、職人気質で集中力が高く、常に的確な仕事をする。1980年6月27日生まれ。東京都出身。ホリプロ所属。本名は、青木広子。夫は、俳優の青木崇高。主な出演作品「新撰組!」「ちかえもん」など。池袋駅近くでスカウトされ、ホリプロ初のグラビアアイドルとして話題となる。ジョージアのCMでブレイクした。
倉間彩子(くらま あやこ)- 野波麻帆
桜町中央署警務課の事務職員。米光麻紀と行動を共にする事が多く、男社会の刑事課で疲弊する直央の止まり木的な存在。1980年5月13日生まれ。東京都出身。東宝芸能所属。夫は、俳優の水上剣星。主な出演作品「大奥第一章」「モテキ」など。シンデレラオーディションでグランプリを受賞し、芸能界入りをする。「愛を乞うひと」で国内の数々の賞を受賞した。
米光麻紀(よねみつ まき) – 長濱ねる
桜町中央署警務課巡査長。桜町中央署の事は米光に聞けと言われるほどの噂好き。たまに現実離れした噂を流す事もある。1998年9月4日生まれ。長崎県出身。Seed&Flower合同会社所属。けやき坂46・櫻坂46の元メンバー。主な出演作品「かんざらしに恋して」「舞いあがれ!」など。後の櫻坂46の第1期生オーディションに応募し、芸能界入りをする。グループ卒業後、「セブンルール」のMCなど多方面で活躍をする。
梅林昌治(うめばやし まさはる) – 長田成哉
桜町中央署刑事課巡査部長。捜査は足を使ってやるを信条としている、叩き上げの刑事。常に冷静沈着に見えるが、熱い情熱を胸にひめている。1989年8月16日生まれ。兵庫県出身。トライストーン・エンターテイメント所属。主な出演作品「てっぱん」「科捜研の女」など。高校卒業後、地元でホテルマンとして働いていたが、「クローズZEROⅡ」のオーディションでグランプリを受賞し、芸能界入りをする。「ハンサム★スーツ」で俳優デビューをする。
野本滋(のもと しげる) – ワタナベケイスケ
桜町中央署刑事課巡査長。捜査はスマートにを信条としており、電子メモ帳を愛用している。1987年7月23日生まれ。東京都出身。A-Team所属。主な出演作品「正義の証明」「花嫁未満エスケープ」など。「水」より、ひょっとこ乱舞の作品に参加し、劇団員となる。劇団一の映画好きで、演技スタイルは体系に似合わなぬパワフルなもの。
矢上慶太(やがみ けいた) – 小松和重
桜町中央署刑事課課長。厄介事に巻き込まれる事を嫌い、架川が問題を起こさないかヒヤヒヤしており、光輔に架川のお守りをさせている。1968年2月24日生まれ。東京都出身。大人計画所属。主な出演作品「半沢直樹」「エール」など。劇団サモ・アリナンズを結成し、座長を務める。宮藤官九郎作品に多く起用されている。
羽村琢己(はむら たくみ)- 福士誠治
警視庁警務部人事第一課監察係警部補。鷲見組と繋がっているとされ、架川や光輔の事を監視している。1983年6月3日生まれ。神奈川県出身。株式会社アウルム所属。音楽ユニットMISSIONのボーカル。主な出演作品「純情きらり」「極道めし」など。ミツカン金の粒のテレビCMオーディションに応募し、芸能界デビューをする。3度目の挑戦で「純情きらり」でヒロインの相手役に抜擢された。
藤原要(ふじわら かなめ) – 柳葉敏郎
警視庁組織犯罪対策部暴力団対策課の警部で、架川の元上司。長年、組織犯罪撲滅に尽力し、辞職に追い込まれそうになった架川を左遷で留まらせた恩人。1961年1月3日生まれ。秋田県大仙市出身。融合所属。主な出演作品「踊る大捜査線」「華麗なる一族」など。一世風靡セピアのメンバーとして歌手デビューをし、若者の代表格的存在となる。元祖トレンディ俳優と呼ばれている。
小山内雄一(おさない ゆういち) – 斎藤工
与党所属の国会議員で、反社会勢力の撲滅をスローガンに掲げている。人を惹きつけるカリスマ性を持ち、講演会は女性ファンで一杯となる。父親の勧めで長野県警の組織犯罪対策課で経験を積み、政界に進出。1981年8月22日生まれ。東京都出身。ブルーベアハウス所属。主な出演作品「昼顔」「BG〜身辺警護人〜」など。15歳の時に自ら事務所を探し、インディゴの所属となる。モデルとして活躍し、「時の香り〜リメンバー・ミー」のプロデューサーにスカウトされて俳優デビューをする。
小山内響子(おさない きょうこ) – 青山倫子
小山内雄一の妻。政界で数々の敵と戦う夫を支えている。夫婦仲は良好で、喧嘩する事はほとんど無い。1978年12月29日生まれ。千葉県出身。ブルーベアハウス所属。本名は、井上訓子。主な出演作品「逃亡者おりん」「ネコナデ」など。モデルとして100本以上のCMに出演し、モデル界のCM女王と呼ばれている。「逃亡者おりん」で、時代劇のニューヒロインとして注目を集めた。
沙希(さき) – 井本彩花
居酒屋龍宮城のアルバイト店員で、地下アイドルをしている。客足らいが上手く、強面の客にも愛想良く接する。2003年10月23日生まれ。京都府出身。オスカープロモーション所属。主な出演作品「女子高生の無駄づかい」「桜の塔」など。全日本国民的美少女コンテストでグランプリを受賞し、芸能界入りをする。「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」で女優デビューをする。
水木真由(みずき まゆ) – 石田ひかり
直央の母。仕事を優先し、家庭を顧みない夫に愛想を尽かし離婚。気が強く、真っ直ぐで気風が良い。1972年5月25日生まれ。東京都出身。テンカラット所属。本名は、訓覇ひかり。姉は、女優の石田ゆり子。主な出演作品「あすなろ白書」「監察医 朝顔」など。自由が丘でスカウトされ、芸能界入りをする。「妻たちの課外授業Ⅱ」で女優デビューをする。
有働弘樹(うどう ひろき) – 片岡愛之助
直央の父で、警視庁副総監。長野県警時代に同じ警察官だった真由と結婚。同僚を暴力団員に殺害されかけた経験があり、組織犯罪撲滅の思想に取り憑かれるようになる。1972年3月4日生まれ。大阪府出身。松竹エンタテイメント所属。本名は、片岡寛之。妻は、女優の藤原紀香。主な出演作品「半沢直樹」「真田丸」など。片岡一門入門を機に二代目片岡秀太郎の養子となり、上方歌舞伎を中心に活動をする。歌舞伎解決初となる仮面ライダーに抜擢され、話題となる。