NETFLIXは様々な動画コンテンツがあり、オリジナル作品も多い動画配信サービスです。
しかし、登録してはみたもののそれほど利用しない、自分に合うようなコンテンツがないなどの理由で解約したいと思う方もいることでしょう。
今回の記事では、NETFLIXをどのようにすれば解約することができるのかということや解約する際の注意すべき点について説明していきます。
この記事をお読みいただくことによって NETFLIX の解約・退会に関することが分かるようになりますので、最後までお読みいただけるとうれしいです。
NETFLIX の解約・退会の際の注意点
お試し期間中に解約しない場合は、自動更新で有料会員となる
NETFLIXに登録後、1カ月が経過すると何もしなくても自動的に次の月の料金が請求されます。
NETFLIXはいつ解約手続きをしても、登録してから1カ月間は動画を見ることができます。解約後も契約最終日まで動画を視聴することができます。
つまり、月の初めに解約しても、月額料金が日割りで請求されることはありません。
そのため、NETFLIXのお試しキャンペーンをしている場合は、あらかじめ期間終了よりも前に解約をしておくと契約が自動更新されないので安心です。
契約した日を書き留めておいて解約する月の最初に解約しておけば大丈夫です。
NETFLIXでは初めて登録する視聴者向けにお試しキャンペーンをやっていますが、キャンペーン期間だけ使ってみたい方は、忘れずに期間内に解約の手続きをするようにしてください。
解約の意思がある場合は先延ばしにせず、すぐに手続きを行いましょう
支払方法によって、解約の方法が異なる
支払い方法として、iTunesなどを選んでいる人は、解約するための方法が違います。
NETFLIXのサイトからブラウザで解約する方法ではなく、それぞれの方法で解約手続きする必要があります。
NETFLIXの解約手続きをする前に入会したときに手続きした支払い方法、登録方法を確認しておきましょう。それぞれの場合において、入会した時の支払い手続きによって退会するための手順も違ってくるので注意しましょう。
解約方法についてはこの後説明します。
一度解約をすると、次に始めるときは有料会員からのスタートとなる
お試し体験キャンペーンは、1人1回だけです。「見たいものがあるから、もう一度登録してみよう」というケースでは、再登録するとすぐに有料会員となります。
しかし、NETFLIXは解約後も10ヵ月間アカウントが残るため、簡単に再登録することができます。
“あなたにオススメ作品”や作品評価、アカウントの内容、リストなどのデータも残っているので、もう1度NETFLIXに登録したい方も簡単にアカウントの再登録ができます。
アカウント画面にログインして、「メンバーシップの再開」を押すだけで登録完了です。あとはNETFLIXからのメールを確認するのみです。
NETFLIX の解約方法
PC から解約する方法
まずはPCから解約する方法をご説明します。
- 最初にNexflixの公式サイトにアクセスします
- 右上の▽をクリックしてメニューを開き、メニュー内にある「アカウント」をクリックします
- アカウント情報画面にある「メンバーシップのキャンセル」という欄をクリック
- 「キャンセル手続きの完了」をクリック
これで解約の手続きは完了です。
Android から解約する方法(Google Pay 決済の場合)
次に Android端末から解約する場合について説明します。
- Nexflixのアプリを開きます
- 左上にあるメニューを開きます
- 画面の下部に出てくる「アカウント」を押します
- ブラウザに飛ばされることになります。「ご請求とお支払い」の中の「Google play」リンクをタップ。
- Androidスマートフォン本体の設定に飛ばされることになります。「定期購読」を選択します。
- 「NETFLIX」の「キャンセル」を選択。
- 「定期購読を解約しますか」と確認メッセージが出てくるので「定期購読を解約」を押します
これでAndroidからの解約は完了です
iPhone から解約する方法(iTunes 決済の場合)
次にiTunesで決済をしているケースです。
- iPhoneの「設定」をタップします。
- 「iTunesとApp Store」をタップします。
- 「Apple ID」→「Apple IDを表示」の順に押してサインインします。
- 「サブスクリプション」をタップしてから「NETFLIX」を選択します。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ。
これでiTunesからの解約の手続きは終了します。
まとめ
ここまで、解約処理する際に注意すべきこと、パソコン、スマートフォンの独特の決済をしている時の解約方法について説明してきました。
ここまでをまとめると、以下のようになります。
・お試し期間中に解約しないと自動的に有料会員になります
・解約を一度してしまうと次からは即有料会員になります
・ PC から解約する方法、 Android から解約する方法(Google Pay 決済の場合)、 iPhone から解約する方法(iTunes 決済の場合)、によって解約方法が違います
NETFLIX の解約後は、上記にて解説した動画配信サービスをお試しになってみてはいかがでしょうか?