「鬼滅の刃」では、柱メンバーが人気ですが、その柱たちを苦戦させた強敵たちがいました。
それが、十二鬼月メンバーの中の「上弦の鬼」にあたります。そして、その下位にあたるのが、炭治郎たちが柱と出会う前の旅路で遭遇した「下弦の鬼」になります。
下弦の鬼たちも、物語の中では序盤に登場したため、上限の鬼と比べるとインパクトに欠けるかもしれませんが、それでもアニメでは神回と言われる19話での累のストーリーや、映画「無限列車編」での魘夢の存在感は大きかったといえるでしょう。
そこで、この記事では
- 十二鬼月メンバー(上弦の鬼~下弦の鬼まで)
- パワハラ会議
について徹底解説していきたいと思います!
「鬼滅の刃」を観るなら要チェック!
↓ ↓ ↓
\ 25万本の動画を配信中!(2022年1月1日時点)/
別の記事にて、アニメ「鬼滅の刃」を視聴する方法を解説しています。宜しければご覧ください。
非公開: 【鬼滅の刃動画】NETFLIXで観れる?全話視聴する方法を解説!
十二鬼月とは?
鬼の始祖である、鬼舞辻無惨が作った鬼の精鋭部隊です。
12体で構成されており、「上弦」と「下弦」という大きく2つの階級に分けられています。
さらに、それぞれ「壱・弐・参・肆・伍・陸」と6つの階級があり、数字が壱に近づくほど強い鬼となります。
上弦は100年以上顔ぶれが変わらず、柱3人に匹敵するほどの実力を持っています。しかし、下弦は何度も入れ替わっているため実力の差は大きいといえます。
また、上弦は両目に階級があり、下弦は片目のみ階級が刻まれているため、上弦に蔑まれてきました。
では、階級はずっと変わらないのでしょうか。実は「入れ替わりの血戦」を申し込むことによって、勝利した場合より高い階級になることができるのです。
また、無惨に見限られた場合や階級の席が空いた場合は、剥奪されたり階級を与えられたりします。
上弦の鬼メンバー
黒死牟
引用元 集英社 鬼滅の刃
鬼の精鋭部隊「十二鬼月」の中で、トップの強さを持つ「上弦の壱」です。目が6つあり、武士のような恰好をしています。
元は鬼殺隊
人間だった頃の名前は「継国巌勝」といい、戦国時代の「はじまりの呼吸の剣士」の1人でした。「日の呼吸」の使い手である継国縁壱の双子の兄であり、縁壱の強さと剣技を自分も手に入れたいという動機から鬼狩りになりました。
鬼になった理由
鬼狩りになった後、日々の鍛錬を通して「月の呼吸」を使えるようになったり身体能力を向上させる痣が発現したりと成長できましたが、縁壱と同じ実力は身についていないと焦っていました。
そんな中、鬼狩りの仲間が次々亡くなっていき、痣者は25歳までしか生きられないことを知ります。鍛錬を積む時間がないと分かった時、鬼舞辻無惨から鬼になる誘いを受けて、さらなる強さを求め鬼となります。
非公開: 【鬼滅の刃】黒死牟の過去~死亡までの生き様を考察!無一郎の先祖の強さを暴露!
童磨
引用元 集英社 鬼滅の刃
十二鬼月の中で、2番目の強さを持つ「上弦の弐」です。女性を食べることを好み、万世極楽教の教祖という立場を利用して、信者の女性を食べていました。
血気術
自身の血を凍らせ、2つの扇で霧状に散布する血気術を使います。この攻撃を受けると、肺胞が壊死し呼吸がしづらくなります。
性格
人間であった子どもの頃から、喜怒哀楽などの感情が分からない性格でした。父親の女性関係が原因で母が父の命を奪い、自ら命を絶った時も「部屋を汚さないでほしい」「血の匂いが臭いから換気しないと」と考えていました。
鬼殺隊との因縁
蟲柱 胡蝶しのぶの姉「胡蝶カナエ」と嘴平伊之助の母「琴葉」を◯しています。琴葉は信者の1人でしたが、童磨が信者を食っていることを知り伊之助を連れて逃げ出します。しかし崖まで追い詰められ、伊之助だけでも逃がそうと崖下の川に落とします。
猗窩座
引用元 集英社 鬼滅の刃
十二鬼月の中で、3番目の強さを持つ「上弦の参」です。武器を持たず、素手による武術で戦います。
悲しい過去
人間だった頃の名前は「狛治」といい、元々病弱な父親と二人で暮らしていました。貧乏だったため、お金を盗み父親の治療薬を買っていました。
そんな狛治を見ていた父親は自分がいると息子に迷惑がかかると思い、自◯してしまいます。
その後、狛治はさまざまな土地を転々とし、道場を営んでいる慶蔵に出会い、門下生として入門します。住み込みで働きながら、慶蔵の娘である恋雪の看病をすることになりました。
3年が経つ頃には恋雪の病気も治り、狛治は恋雪との結婚と道場を継ぐことになります。
しかし、それをよく思っていなかった隣の剣術道場生が、道場の井戸に毒を入れます。狛治が外出している時に、その水を飲んだ慶蔵と恋雪は亡くなります。
自暴自棄になった狛治は剣術道場を襲撃して67人を◯◯しました。その後、鬼舞辻無惨と遭遇し鬼となります。
半天狗
引用元 集英社 鬼滅の刃
十二鬼月の中で、4番目の強さを持つ「上弦の肆」です。
血気術
臆病な性格ゆえに、血気術を使って自身を守ってくれる強い感情を具現化・分裂します。戦う時は4体の分身を作りだし、本体は戦わず身を隠しています。分身も分裂することができるが、分裂するほどに攻撃力は低くなっていきます。
4体の分身
それぞれ「積怒・可楽・哀絶・空喜」と名前があり、喜怒哀楽を表しています。
積怒は雷を放つ錫杖を操ります。可楽は突風を放つ団扇を操ります。哀絶は槍を操ります。空喜は鳥のように羽が生えており、空を飛ぶことができます。また超音波を放つことができます。
また、積怒が他の3体を吸収した姿を「憎珀天」といい、4体全ての技を使うことができる上に、木のトカゲを創造して操ります。
玉壺
十二鬼月の中で、5番目の強さを持つ「上弦の伍」です。壺の中に身を潜めており、壺から壺へ移動することができます。
ウツボのような体で、本来目がある部分に口、本来口がある部分と額に目があり、頭や体から小さい腕が複数生えています。人に近い姿をしている十二鬼月の中で、唯一人外の姿をした鬼です。
血気術
壺から壺へ移動したり、壺から魚や蛸の足を出したりします。
□水獄鉢(すいごくばち)
壺から出した大量の水で鉢を作り、対象者閉じ込め窒息死させる技。呼吸を使用する鬼殺隊にとっては厄介な技です。
□一万滑空粘魚(いちまんかっくうねんぎょ)
壺から出た一万匹の粘魚が対象者を食いつくします。切られても体から出した粘液に毒が含まれており皮膚からも吸収されるようになっています。
堕姫・妓夫太郎
引用元 集英社 鬼滅の刃
十二鬼月の中で6番目の強さを持つ「上弦の陸」で、兄弟の鬼です。上弦の中で階級が1番下とはいえ、兄は15人、妹は7人柱を食っており相当な実力があります。また2人同時に首を切らないと倒せないことも厄介な強さの1つです。
血気術
妹の堕姫は、帯を自由自在に操ります。帯は刃物のように相手に攻撃したり、人を取り込んだりすることができます。
兄は2つの鎌を使います。鎌をブーメランのように飛ばしたり、薄い刃のような斬撃を放ったりします。
鬼になった理由
2人は遊郭の最下層の家出身で、喧嘩の強かった妓夫太郎は取立屋、美しかった堕姫は遊女となります。
堕姫が13歳になった頃、お客の目を簪で付いて失明させます。その報復として堕姫は焼き◯されてしまいます。
妓夫太郎は亡くなった堕姫を抱きしめて倒れていると、「上弦の弐」童磨に遭遇し、鬼となります。
鳴女
引用元 集英社 鬼滅の刃
半天狗が倒された後の「上弦の肆」です。
血気術
琵琶を弾くことで、対象者を空間移動させることができます。鬼舞辻無惨の根城「無限城」は、十二鬼月であっても自ら赴くことはできず、鳴女が呼び寄せる形で集合します。逆に、鬼を指定した場所へ送ることもできます。
城内の構造を変化させることも可能であり、空中に襖を出現させ相手の攻撃をかわしたり、部屋を手足のように操って攻撃したりすることができます。
蛇柱の伊黒小芭内はこの血気術を「殺傷能力は高くないが、煩わしさと厄介さは随一だ」と言っています。
また、眼球の形をした鬼を放ち、それを通じて対象物や人の場所を特定できます。巧妙に隠されていた産屋敷家は、この能力によって場所を突き止められます。
獪岳
引用元 集英社 鬼滅の刃
堕姫・妓夫太郎が倒された後の「上弦の陸」です。
元は鬼殺隊
元々、鬼殺隊に入っており、雷の呼吸の使い手です。我妻善逸の兄弟子で、ともに元鳴柱の桑島慈悟郎の元で修業をしました。
鬼になった理由
鬼殺隊の任務にあたっていた時、「上弦の壱」である黒死牟に遭遇します。圧倒的な強さを前に敗北を感じ、生き残るために黒死牟から血をもらい鬼となります。
過去
獪岳は子どもの頃、家がなくお寺で共同生活をしていました。ある日、獪岳がお寺の金を盗み、それを知られてお寺を追い出されます。獪岳は追い出された後、鬼に遭遇し逃げるために、お寺にいる子ども達の命を差し出します。
逃げた後、桑島慈悟郎に拾われ剣士の道を歩みます。ひたむきに努力していましたが、後から来た善逸と一緒に後継になることや、平等な扱いを受けることに不満を持っていました。
「鬼滅の刃」を観るなら要チェック!
↓ ↓ ↓
\ 25万本の動画を配信中!(2022年1月1日時点)/
別の記事にて、アニメ「鬼滅の刃」を視聴する方法を解説しています。宜しければご覧ください。
非公開: 【鬼滅の刃動画】NETFLIXで観れる?全話視聴する方法を解説!
下弦の鬼メンバー(パワハラ会議で粛清された鬼も含む)
パワハラ会議とは?
引用元 集英社 鬼滅の刃
累が討伐されたことで、鬼仏事無惨が下弦の鬼を招集させ、下弦の鬼を解体させようと一方的に粛清していくという、もはや会議とは呼べない、無惨による八つ当たりともいえる粛清の場のことを指します・・・
パワハラ会議という名称は、公式によるものではないものの、意見や反論を許さず、一方的な立場で決めつける様子がパワハラと受け取れるために命名されたものと思われます。
下弦の壱・魘夢(えんむ)
引用元 集英社 鬼滅の刃
鬼仏事無惨による、下弦の鬼に対する粛清(俗にいう「パワハラ会議」)で、唯一生き残った鬼で、アピールを気に入った無惨より血を分けてもらうことでパワーアップを果たしました。
血気術
強制的に人を眠りにつかせることができる能力で、炭治郎たちを苦戦させた術でもあります。解除法は、夢の中で自害することですが、夢と現実との区別がつかなくなる可能性もあるため、リスクは大きいといえます。
炎柱の煉獄杏樹郎でさえも、自力で術を解除するのは困難だった程のものなので、侮ることはできません・・・
頸を斬られても平気だった
無限列車と融合したためか、厄介な事に、弱点のはずの頸を斬られても死なない状態で、炭治郎たちを苦戦させました。
しかし、持てる力と知恵を絞り合い、炭治郎のヒノカミ神楽によって列車ごと斬られたことで最期を迎えました・・・
下弦の弐・轆轤(ろくろ)
引用元 集英社 鬼滅の刃
鬼仏事無惨によって、他の下弦の鬼が粛清される様子を見て、不安げな様子で「血を分けてもらえないか」と命乞いのように必死にアピールするも、その願いもむなしく、他の鬼と同様に粛清されてしまいました・・・
下弦の参・病葉(わくらば)
引用元 集英社 鬼滅の刃
鬼仏事無惨によって、他の下弦の鬼が粛清される様子を見て、自分も同じ目に逢うことを恐れ、逃亡を図ったものの、逃亡することが出来ず粛清されてしまいました・・・
下弦の肆・零余子(むかご)
引用元 集英社 鬼滅の刃
無惨が女装していたため、無惨だと気づくことができなかったことを述べると、
「貴様どもの下らぬ意思でものを言うな」
と罵られた挙句、一方的に
「お前は柱と遭遇した場合逃亡しようと思っている」
と決めつけられたことに対して反論をすると、そのことで無惨の機嫌を損ねてしまい、粛清されてしまった可哀そうな鬼です。
下弦の伍・累(るい)
引用元 集英社 鬼滅の刃
人間だった頃、病で死を迎えた頃に鬼仏事無惨と出会い、鬼となりました。その後、両親を◯してしまいました。
しかし、鬼となった後も、人間時代の頃の様な家族との触れ合いを忘れられなかった思いから、疑似的な家族を作ってでも「つながり」を持とうとした一面からは、人間らしさが残っていたようにも感じられます。
その一方で、家族としてふさわしくないと判断した鬼に対しては、容赦なく排除するというドライな一面も持ち合わせていました。
血気術
強度の高い糸を操り、蜘蛛の巣のように変形させて攻撃するといった特徴で、炭治郎の刀を切断してしまうほどの鋭さを持っていました。
ネットで有名な?!「サイコロステーキ」先輩も、累の血気術の犠牲者となった人物でした・・・
悲しい最期
アニメでは19話で富岡義勇によって討伐されましたが、その際に禰豆子を気遣う炭治郎の姿を見て、自身の過去を振り返りながら、亡くなった両親の霊?!が現れたシーンがありました。
自身の過ちを謝罪しながら共に地獄に向かうという場面では、身体こそ鬼になれど、あれこそが累の本心であり、鬼を集めて疑似的な家族を作って拠り所を求めていたことからも、心までは鬼になりきれていなかったんだなと感じさせられました。
下弦の陸・釜鵺(かまぬえ)
引用元 集英社 鬼滅の刃
無限城に召集されたときに、威圧的な無惨に対する心の声を読み取られてしまい、無惨の怒りを買って粛清されてしまいました。
さいごに
上限の鬼は、格上の鬼だけあってそれぞれが「柱」と同じようなインパクトがありましたが、下弦の鬼は「累」と「魘夢」以外はいかにもモブキャラという扱いで可哀そうだなと思ってしまうほどでした・・・
作り物の物語ではあるといえど、パワハラ会議のインパクトは凄まじく、逆にそれが無惨のむごたらしさを描くには適した場面でもあったのかなと思えてきました。
また、それぞれの鬼にたいして、上弦・下弦問わずに何かしらの過去を持っていたので、パワハラ会議で粛清された鬼たちにも、何かしらの過去があったと思われるので、機会があればどんなエピソードがあったのかを知りたいですね。
「鬼滅の刃」を観るなら要チェック!
↓ ↓ ↓
\ 25万本の動画を配信中!(2022年1月1日時点)/
別の記事にて、アニメ「鬼滅の刃」を視聴する方法を解説しています。宜しければご覧ください。
非公開: 【鬼滅の刃動画】NETFLIXで観れる?全話視聴する方法を解説!