【ジョジョの奇妙な冒険動画配信】アニメを観る順番と時系列をまとめて解説!

【ジョジョの奇妙な冒険】アニメの見る順番と、動画を無料視聴する方法を解説!

人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」は、2012年10月からアニメ化されて好評を博しています。2020年9月時点では、第5部までが放送終了となっています。

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」も現在は複数の動画配信サービスにて取り扱いがあります。そこで、この記事ではアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」を動画で無料視聴できる方法を解説していきます!

 

 

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第1部~第5部までの見る順番と時系列を解説

 

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」を観る順番と時系列は、放送順のとおりになります。以下、見る順番となります。

 

  1. 第1部
  2. 第2部
  3. 第3部
  4. 第4部
  5. 第5部

 

 

 

 

アニメ「ジョジョと奇妙な冒険」第1部~第5部までを動画で無料視聴する方法を解説!

 

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」は、各社動画配信サービスにて配信中です。取り扱いの有無については、表にしてまとめてありますのでご覧ください。

また、表の中にある動画配信サービスのロゴをクリックすると、各動画配信サービスの登録から解約方法について解説している記事にアクセスできます。

※この情報は、2020年9月17日時点のものです。最新の情報は、各社ウェブサイトにてご確認ください。

※スマホやタブレットでご覧の方は、画面をスクロールさせることができます。

※なお、各動画配信サービスの無料期間は、初回登録時のみ適用となりますのでご注意ください。

サービス名 第1部 第2部 第3部 第4部 第5部 無料期間と
料金(税込)
2週間無料
月額976円
31日間無料
月額2,189円
2週間無料
月額1,026円
15日間無料
月額618円
31日間無料
月額550円
月額1017円
トライアルなし
月額990円~
30日間無料
月額500円
2週間無料
月額960円

なお、それぞれの動画配信サービスには無料期間があるので、期間内に解約することで費用は発生しませんが、無料期間中にご利用頂きご納得いただければ、継続頂けるとうれしいです!

 

 

アニメ「ジョジョと奇妙な冒険」第1部~第5部までを無料視聴するのにおススメの動画配信サービスとは?

 

上記の表を踏まえて、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の第1部~5部までを無料視聴するのにおススメな動画配信サービスは、

 

  • U-NEXT
  • hulu
  • dTV
  • NETFLIX

 

の4サービスとなります。

 

では、下記にて上記4つのサービスについて解説をしていきます!

 

ちなみに、個人的なおススメの動画配信サービスは、アニメ以外のジャンルも(海外ドラマや映画、国内ドラマなど)の取り扱いが豊富なところから、U-NEXTとhuluかなと思っています!

 

 

U-NEXT

 

無料期間 31日間
月額料金 2189円(税込)
追加料金
  • 見放題作品の場合は無し
  • 対象の作品は有料
配信作品数 25万本を配信、内22万本が見放題
(2022年1月1日時点)
漫画 電子書籍で原作漫画が読める
(有料作品なので注意)

 

日本国内のメジャーな動画配信サービスといえば、「U-NEXT」と名前が挙げられますが、知名度や動画配信数の豊富さ(2022年1月1日時点で24万本を配信中)からも裏付けられると言えるでしょう。

また、動画配信のみならず、(有料ですが)電子書籍の取り扱いもあり、原作漫画も読む事ができます。

これは、FOD PREMIUMを除く他の動画配信サービスにはない特徴なので、アニメと同時に原作を読んでみたいという方にはおすすめなサービスです!

月額料金が2189円(税込み)と他のサービスと比べると高めですが、有料コンテンツに使えるポイントが毎月1200ポイント貰えるので、実質は989円という価値になります。(初月は600ポイント)

また、別のの記事にてU-NEXTの登録方法などについて解説していますので、参考までにご覧ください。

【U-NEXT】登録方法や無料トライアル期間~解約までを全解説!【U-NEXT】登録方法や無料トライアル期間~解約までを全解説! U-NEXTの料金体系やポイントの仕組み【U-NEXT】月額料金の仕組みと注意点を解説! U-NEXTポイントの使い方U-NEXTポイントの使い方と、交換可能なサービスをまとめて解説!

※ご案内している内容は、2022年1月1日時点の情報です。最新の情報はU-NEXTウェブサイトにてご確認ください。

 

 

 

hulu

 

無料期間 2週間
月額料金 1,026円(税込)
追加料金
  • なし(すべて見放題)
  • 有料プランのhuluストアは、課金有り。
配信作品数 約100,000本(2022年1月4日時点)

 

国内ドラマや海外ドラマの取り扱いが豊富で、しかも見放題であることが強みなので、連続ドラマやアニメ作品を一気見したい方にはとてもおススメです!

ジャンプ作品のアニメ版ですと、ジョジョの奇妙な冒険以外にも以下のような作品を取り扱っています。

  • 鬼滅の刃
  • 約束のネバーランド
  • 僕のヒーローアカデミア
  • NARUTO
  • DEATH NOTE
  • ダイの大冒険
  • 銀魂
  • 聖闘士星矢・黄金魂
  • 幽遊白書
  • BLEACH
  • ハイキュー!!
  • HUNTER×HUNTER

huluの登録方法や解約方法などについて、別の記事でも取り上げているので、ぜひご覧ください。

huluの月額料金と支払い方法huluの月額料金と支払い方法を解説!他社比較でコスパの良さに納得?! huluの登録方法、無料トライアル期間~解約までの流れを解説! huluの評判、評価、口コミhuluの口コミ・評判・評価を、ユーザー目線で徹底解説!

※ご案内している内容は、2022年1月1日時点の情報です。現時点では配信が終了している場合もありますので、最新の情報はhuluウェブサイトにてご確認ください。

 

 

 

dTV

 

無料期間 31日間
月額料金 550円(税込)
追加料金 対象作品のみあり
配信作品数 業界トップクラスの配信数(諸事情により非公開・2021年5月17日時点)

 

dTVはドコモユーザー以外の方でも、クレジットカードまたはデビットカードがあれば利用可能です。月額料金が550円(税込み)の安さにも関わらず、取り扱いの動画数が業界トップクラスの豊富さ(数値は諸事情により非公開)が体感できるサービスです。

また、ジョジョの奇妙な冒険以外にも人気アニメが見られます。以下、dTVで視聴できる人気アニメ作品の一部です。

  • 鬼滅の刃
  • 銀魂
  • 彼女、お借りします
  • 転生したらスライムだった件
  • メジャーセカンド
  • 炎炎ノ消防隊
  • 呪術廻戦
  • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
  • 100万の命の上に俺は立っている
  • 食戟のソーマ 豪ノ皿
【dtv】入会・登録方法&無料お試し期間迄、解約前に知っトクな情報!【dTV】入会・登録方法&無料お試し期間~解約までを全解説!

 

※ご案内している内容は、2022年1月1日時点の情報です。最新の情報はdTVウェブサイトにてご確認ください。

 

 

 

 

NETFLIX

 

無料期間 なし
月額料金
(税込み)
ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
追加料金 なし
配信作品数

 

オリジナル作品の制作に意欲的なNetflixでは、聖闘士星矢やトランスフォーマーなどのCGアニメ作品を制作しています。

ただ、個人的な感想としては、上記3つのサービスと比べると取り扱うアニメの種類は物足りなさを感じるかもしれません。

※ご案内している内容は、2022年1月1日時点の情報です。最新の情報はNetflixウェブサイトにてご確認ください。

 

 

 

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第1部~第5部までの見どころと感想まとめ

 

 

第1部「ファントムブラッド」全9話

 

あらすじ

 

ジョースター家の養子となったディオは財産を奪うため宝の一つである石仮面を手に入れ吸血鬼になりジョージを殺害するも息子のジョナサンがディオを倒す。

後日、ジョナサンはツェペリと出会いディオが健在と知る。ツェペリから波紋を伝授されディオとその手下であるゾンビたちと戦い勝利する。

その後ジョナサンは初恋だったエリナと結婚し旅行にでかけ客船に乗っていたところ顏のみのディオと手下が紛れ込んでいてジョナサンに襲撃。

致命傷を負ったジョナサンはエリナを逃がし波紋を起こしディオを巻き込み客船を爆破させてともに海底へと沈んでいった。

 

 

見どころ

 

TAKA

ジョジョの奇妙な冒険シリーズの最初となる作品ですね。この作品の見どころは、ディオ・ブランドーでしょうか。

少年期にはジョースター家乗っ取りを企てていましたし、その計画が露見しても石仮面の力で殺人犯として逮捕されずに生き残りました。

リビングデッドとして人間離れした力も身に着けて。まだ波紋能力を身に着けていないジョナサンvsディオの戦いが凄かったですね。

この時はディオも石仮面の力を完全に理解はしておらず、力でゴリ押しという場面も多かった。でもそのゴリ押しですら凄かったんですよね。

ジョナサンが二階へ移動すると、ディオはジョナサンを追いかけていきます。でも階段は使わず、壁に穴をあけながら普通に歩いてジョナサンの所へ向かっていくのです。こんなバケモノ相手にジョナサンに勝ち目はあるのか?とドキドキさせられました。

 

 

 

感想

TAKA

ジョジョの奇妙な冒険シリーズに関わり続ける事となるディオ・ブランドーが初登場しました。その恐ろしさをまざまざと見せつけられた作品でしたね。

まず考え方が普通の人間とは違いますし。石仮面から能力を得る前から、相当ヤバイ奴でした。そんな危険分子が石仮面の力を得て全人類の敵となっていくわけです。

恐らくジョナサンがディオの野望を阻止しなかったら、全世界はディオの手に落ちていたでしょう。イギリスの片田舎での出来事でしたが、何気にジョナサンは全世界の命運を背負ってディオと戦っていたんですよね。

それに臆することなく、ディオをああしてしまったのは自分の責任だ!とジョナサンは運命を受け入れて戦います。しかも紳士らしく正々堂々と。この辺りがカッコ良かった作品です。

 

 

 

 

第2部「戦闘潮流」全17話

 

引用元 https://video.unext.jp/

 

あらすじ

 

ジョセフはローマで復活した柱の男といわれるエイジャの赤石を手に入れ地上を支配する野望を持つ3体を倒しに挑むも敗れてしまう。

その後、対抗するため波紋の師匠であるリサリサと会い波紋を強化に成功するが奇襲に合いリサリサのエイジャの赤石を奪われて柱の男、ガースにわたってしまう。

柱の男を倒すためジョセフ達はアジトに乗り込み追い詰めるもエイジャの赤石を取り込んだガースは不死身の身体になりジョセフは反撃にあう。

ジョセフは捨て身の覚悟で火山の噴火を利用してガースを宇宙に吹き飛ばしジョセフは爆発に巻き込まれてしまうが奇跡的に生還しリサリサの使用人であったスージーQと結婚し平和を取り戻す。

 

 

見どころ

 

TAKA

第2部の見どころといえば、ジョジョvsストレイツォ、ジョジョvs究極生物のサンタナ、ワムウ、エシディシ、カーズとの対決ですね。

どれも見どころのある戦いですが、一番注目して欲しいのはストレイツォ。これまでのジョジョは波紋を潜在的に使えているというだけで、波紋戦士ではありませんでした。

またストレイツォ等の石仮面で能力を得たリビングデッドと戦った事もありません。普通の学生がいきなり現れた未知の生物相手にここまで戦えたのは本当に凄いです。

対ストレイツォ用に銃を隠し持っていたり、ディオがジョナサンを殺した必殺技スペースリバー・スティンギーアイズを見事破った作戦も見事でした。

ストレイツォの背中に大量の手りゅう弾を仕掛けるとかも本当にカッコイイ。この戦いが一番見応えがありました。

 

 

感想

 

TAKA

個性の強いキャラクターが多いですね、第二部は。ストレイツォは第一部で味方となった男なのに、石仮面の魅力に負けてリビングデッドに成り下がりました。

かといって最後には自分で波紋の呼吸をして自決するのですから、思う所があったのでしょう。ワムウは戦闘の天才と言われるだけあり、戦いの要所要所で見事な動きを見せます。

ジョジョの親友シーザーを倒したのもワムウですし、その死にざまもカッコ良かった。エシディシも炎のモードを自在に操り、ジョジョを苦戦させました。地力で勝る強大な敵を相手にジョジョは数々のトリックで応戦。

この戦いも凄かったですね。カーズに至っては波紋まで効かなくなってしまうのですから、これどうするの?と感じたものです。強敵の戦闘シーンは息をつかせない程の迫力があり、大変面白い作品でした。

 

 

 

第3部「スターダストクルセイダース」全48話

 

引用元 https://video.unext.jp/

あらすじ

 

ジョセフの孫、空条承太郎は吸血鬼DIOの復活によりスタンド能力に目覚める。母親のホリィにもスタンドが発現するも制御ができず倒れてしまう。

承太郎はジョセフにDIOの仕業であり倒すことでホリィを助けられると知り、ホリィを助けるために承太郎達はDIOが潜伏しているエジプトにむかう。

道中スタンド使いの手下の襲撃にあうも勝利し、DIOのもとにたどり着く。DIOの能力を知るために先にジョセフが挑み時を止める能力であることに気づくが瀕死に陥る。

ジョセフから能力を聞いた承太郎はDIOを撃破することに成功する。ジョセフとホリィも無事回復しDIOとの決着をつける。

 

 

見どころ

 

TAKA

この第3部はシリーズの中でもストーリー展開が面白くて、さらに独特のバトルシーンも迫力があり、アニメ化されることでその迫力も増しています。

原作から絵のタッチやストーリー展開、セリフが独特の世界観がある作品ですが、アニメでもその世界観は忠実に再現されており、他のアニメにはない個性を見ることができます。

バトルシーンの見どころは「スタンド」という能力を使ったキャラクター同士の戦いです。これがたくさんの能力があり、その能力のアイデアも面白くて、スタンドがアニメーションで映像で動くことで迫力を増している点は見どころです。

主人公の空条承太郎がクールでカッコよく、ラストのディオとのバトルは名シーンです。

 

 

感想

 

TAKA

原作から大好きな作品ですが、アニメもその魅力が忠実に再現されており、とても面白かったです。

この作品は絵のタッチ、セリフ、バトルシーンの全てが独特の世界観があり、それが魅力なのですが、各キャラクターのセリフの言い回しや動きが原作のイメージ通りだったので、最後まで飽きずに見ることができました。

主人公の空条承太郎は大好きなキャラクターなので、彼のカッコ良さが存分に描かれている点はとても良かったですし、スタンドバトルも細かいニュアンスまでアニメで再現されており、熱い戦いも見ることができて素晴らしかったです。

最後のディオとの戦いは壮絶ですが、緊張感ある戦いが見事に演出されており、原作を知っているものの、アニメでも感動できました。

 

 

 

第4部 「ダイヤモンドは砕けない」全39話

引用元 https://video.unext.jp/

 

あらすじ

 

東方仗助は承太郎から悪事を働くスタンド使いが杜王町に潜んでいることを知り調査を開始する。後日、仗助は友人の康一と歩いていると空条家の中からスタンド使いに襲われてしまうが倒すことに成功する。

襲ってきた連中からスタンド使いが増えていく「弓と矢」の存在を知り承太郎とともに回収する。後日、康一は地縛霊の鈴美と出会い犯人が捕まっていないので見つけてほしいと依頼を受ける。

承太郎と調査していたところ連続殺人犯である吉良吉影を知り見つけるもスタンド能力で顔を変化させ逃げ切る。しかし川尻家の息子、早人によって暴かれ最後は承太郎達に追い詰められ救急車に轢かれて死亡し鈴美も現世を去っていった。

 

見どころ

 

TAKA

第四部の主人公はジョセフの隠し子・東方仗助です。しかしその助っ人的な位置づけで強敵ディオ・ブランドーを倒した実力者空条承太郎もいます。

この二人の強力なスタンドが敵を打ち倒していく!というのが見どころですね。特に凄かったのが承太郎。第三部の経験から、スタンド能力だけでなく観察力と戦闘考察力がバケモノ級になっています。

真っ向勝負ならラスボスの吉良吉影すら圧倒してしまう程。承太郎vs吉良吉影のシーンは必見です。また吉良吉影が最後に発動したキラークィーン・バイツァダストも凄いですね。

破壊力はもちろんですが、吉良吉影(この時は川尻浩作)の秘密を守る為の能力がセットされています。自動的に吉良吉影を追い詰めようとする相手をドンドン殺していくのですから、これをどうやって承太郎達は打ち破るの?とドキドキさせられました。このラストバトルも凄かったです。

 

 

感想

 

TAKA

個性あるキャラクターが多かったですね。今までのように敵を倒したらそれで終わりというわけではなく、知り合い・親友・協力者といった形で承太郎達に力を貸してくれるのが良かった。

登場は一度きりというキャラクターもいましたが、岸部露伴や億泰等はその後も心強い味方となってくれましたし。

こういったキャラクターを使い捨てにしない所が良いですね。”スタンド使いは惹かれ合う!”という言葉をキーワードにし、数多くのスタンド使いが現れたのも魅力でした。

中にはまったく戦闘はせず、一市民としてスタンド能力を使っている人もいましたし。例えばレストラン経営をしているトニーとか、美容整形をしている辻とかですね。

彼らはスタンド能力の可能性を広げてくれたなって感じます。こういった所もジョジョ第四部の面白さに繋がっており、楽しめました。

 

 

 

 

第5部「黄金の嵐」全152話

 

引用元 https://video.unext.jp/

 

あらすじ

 

イタリアに住むジョルノ・ジョバーナは裏社会を牛耳るスタンド使い組織パッショーネの一人ブチャラティとトラブルになるがギャングスターになるという夢に共感し同じチームに入ることになる。

入団後、ブチャラティは幹部に昇格し初任務としてボスの隠し子トリッシュをボスの場所につくまでの護衛を命じられるが実はボスのディアボロが娘を直接始末する真意に気づき、ジョルノたちは組織を裏切りディアボロを倒すことを決める。

追手をかわしつつディアボロとコロッセオで対決になる。ブチャラティが倒されるなど苦戦するも覚醒したジョルノが勝利しボスの座に立つ。

 

 

見どころ

 

TAKA

最初は敵として現れたブラチャティ。まさか主人公のジョルノ・ジョバーナがその配下となるとは思ってもみませんでした。

ギャングの一員となって色んなトラブルと関わっていくわけですけど、中でも見どころだと思うのは組織のボス・ドッピオvs暗殺チームの長リゾット・ネエロ戦でしょうか。

ボスの方は本体ではなく二重人格のドッピオで戦っている為、完全状態というわけではありません。しかしキングクリムゾンというスタンド能力の一部を使えたので、それでも十分に強い。

ただ戦闘経験の差から、リゾットに圧倒されていきます。リゾットは暗殺チームの長というだけあり、スタンド能力だけでなくリゾットの持つ戦闘考察力も優れたものでした。この最強vs最強の戦い、どちらが勝つのか?とドキドキさせられました。

 

 

感想

 

TAKA

第五部も恐ろしい敵スタンドが多かったですね。印象に残ったのは、敵がギャングという点。これまでの敵って多数の一般市民を平気で害する事ってあまりありませんでした。もちろんいないわけではありませんが、数えられるレベルです。

しかし今回は一般市民に犠牲者が出ようとおかまいなし!目的の為なら手段を選ばん!むしろ被害者は出た方が面白いと考えるような猟奇的な考えを持つ敵もいました。

この辺りで、敵はギャングなんだなと実感させられました。特にヤバかったのが、チョコラータ。現在地より下へ移動するとカビ化するという殺人スタンド・グリーンデイズでジョバーナだけでなく一般市民も嬉々としてガンガン◯していきます。これは本当にヤバかったですね。

ペッシ達もジョバーナを列車の乗客もろとも仕留めようとしてましたし。こういったエグい戦いが印象的な作品でした。

 

 

 

 

第6部はいつになるのか?

 

これまでのジョジョの奇妙な冒険の放送時期は、以下のようになっていました。

 

シーズン1
(第1部、第2部)
2012年10月6日 – 2013年4月6日
シーズン2
(第3部前半)
2014年4月5日 – 9月12日
シーズン3
(エジプト編)
2015年1月10日 – 6月20日
シーズン4
(第4部)
2016年4月2日 – 12月24日
シーズン5
(第5部)
2018年10月6日 – 2019年7月28日

ということで、これまでの流れを考えると、2020年内に放送予定だとしてもおかしくはなさそうですが、アニメーターの不払い問題やコロナ問題などが重なるなどで、仮に制作中だとしても遅れが出ている可能性はないとも言えません。

これまでの過去作についてもクオリティが高く、原作漫画を読んだ方なら絶対納得できる内容だけに、時間がかかっても原作のストーリーは全てアニメ化してほしいと願うばかりです・・・

 

 

第6部のあらすじ

 

承太郎の娘、アメリカに住む徐倫は冤罪で収監されてしまう。承太郎は徐倫の面会に行き、冤罪の原因はDIOの仲間が仕組んだ陰謀であることを伝えスタンド能力を授ける。

脱獄を図るも神父プッチのスタンド攻撃の奇襲にあい承太郎の記憶と能力がDISCとして奪われてしまう。

徐倫は承太郎の記憶を取り戻すためエンポリオ達とともにプッチを追い奪還するもプッチは承太郎の記憶からDIOが研究していた能力に進化し徐倫達を追い詰める。

徐倫はエンポリオを庇い能力を託し倒されて世界が変わってしまうがエンポリオは能力を駆使しプッチを倒す。孤独の中、徐倫に似たアイリンという女性に道中に会い涙を流す。

 

 

 

さいごに

 

個人的に思い入れがあるストーリーは、第3部と第4部でしたが、アニメを観て第5部も好きになりました!

失礼ながら実写映画版はあまり納得のいく完成度では無かったと思いますが、アニメ版は本当に完成度が高く、声優さんのキャスティングも絶妙なので、ぜひいちどご覧頂きたい作品です!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!