2019年に「アベンジャーズ・エンドゲーム」が公開された後、シリーズの新作にあたる作品は、「ブラック・ウィドウ」が第一弾となりそうですが、諸事情によって2021年に公開予定です。
また、ブラックパンサーやマイティ・ソー、スパイダーマンの新作も今後公開予定ということで、シリーズが終わることなく続いてくれるのは喜ばしいところです!
この記事では、映画「アベンジャーズ」シリーズについて、
- 時系列
- 観る順番
- 動画を無料視聴する方法
を解説していきます!
映画「アベンジャーズ」シリーズの時系列と順番
ここでは、映画「アベンジャーズ」シリーズの時系列や観る順番について解説をしていきます。まず、下の表にて「アベンジャーズ」シリーズの時系列をまとめていきます!
映画「アベンジャーズ」シリーズの時系列
年代 | 作品名 |
2008 | アイアンマン |
ザ インクレディブル ハルク | |
2010 | アイアンマン2 |
2011 | マイティ・ソー |
キャプテン・アメリカ | |
2012 | アベンジャーズ |
2013 | アイアンマン3 |
マイティ・ソー/ダークワールド | |
2014 | キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | |
2015 | アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン |
アントマン | |
2016 | キャプテン・アメリカ/シビルウォー |
2017 | ドクター・ストレンジ |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー /リミックス |
|
マイティ・ソー/ラグナロク | |
スパイダーマン/ホームカミング | |
2018 | ブラックパンサー |
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー | |
アントマン&ワスプ | |
2019 | キャプテン・マーベル |
アベンジャーズ/エンドゲーム | |
スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム |
映画「アベンジャーズ」シリーズを観る順番
映画「アベンジャーズ」シリーズは、ひとつの時間軸で繋がっているので、上の時系列順から観る事をおススメします。
しかし、「いやいや、そんな時間はないよ」という方であれば、最低限見ておきたい作品として、以下の作品は押さえておきたいところです。
- アベンジャーズ
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- キャプテン・アメリカ/シビルウォー
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アベンジャーズ/エンドゲーム
映画「アベンジャーズシリーズ」が視聴できる動画配信サービス
ということで、アベンジャーズシリーズの作品のほとんどは有料作品となっているので、どの動画配信サービスをご利用になっても同じような感じですが、毎月貰えるポイントを使うことで実質無料で視聴できますし、動画作品の取り扱い数を踏まえるとU-NEXTが最もおススメしたいサービスです!
また、アベンジャーズシリーズの作品については、U-NEXT以外のサービスでは、入れ替わりもあったりするので時期によっては、取り扱い作品から外れる事も考えられるので、そのような点から考えてもU-NEXTを一番におススメします。
U-NEXTについて
無料期間 31日間 月額料金 2189円(税込) 追加料金
- 見放題作品の場合は無し
- 対象の作品は有料
配信作品数 25万本を配信、内22万本が見放題
(2022年1月1日時点)
日本国内のメジャーな動画配信サービスといえば、「U-NEXT」と名前が挙げられますが、知名度や動画配信数の豊富さ(2022年1月1日時点で24万本を配信中)からも裏付けられると言えるでしょう。
また、動画配信のみならず、(有料ですが)電子書籍の取り扱いもあり、原作漫画も読む事ができます。
これは、FOD PREMIUMを除く他の動画配信サービスにはない特徴なので、アニメに先駆けて原作を読んでみたいという方にはおすすめなサービスです!
月額料金が2189円(税込み)と他のサービスと比べると高めですが、有料コンテンツに使えるポイントが毎月1200ポイント貰えるので、実質は989円という価値になります。(初月は600ポイント)
また、別のの記事にてU-NEXTの登録方法などについて解説していますので、参考までにご覧ください。
【U-NEXT】登録方法や無料トライアル期間~解約までを全解説!
【U-NEXT】月額料金の仕組みと注意点を解説!
U-NEXTポイントの使い方と、交換可能なサービスをまとめて解説!
※ご案内している内容は、2022年1月1日時点の情報です。最新の情報はU-NEXTウェブサイトにてご確認ください。
映画「アベンジャーズ」シリーズ作品をまとめて解説!
アイアンマン(2008)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「アイアンマン」あらすじ”]
父親が創業したスターク・インダストリーズで武器を生産・販売し、巨万の富だけでなく天才的な頭脳も持ち合わせているトニー・スタークは自己中心的で奔放なワンマン社長だった。
しかしそんなトニーがテロリスト集団・テンリングスに誘拐・拉致され、自らが販売していた武器がテロの現場で使われていることを目の当たりにし大きなショックを受ける。
監禁場所で限られた材料しかない中、テロリストたちに気付かれないようにトニーが作り上げたのがアイアンマンのプロトタイプだった。スーツを装着したトニーはなんとかテロリストたちから逃げ延びる。トニーは今までの武器販売業から足を洗おうとするが…。
[/headbox_04]
軍事兵器会社の社長としてさまざまな軍事兵器を開発してきた主人公トニースタークがテロ組織に誘拐され、兵器を作らされる。
そこで、テロ組織の目を盗み、アイアンマンの開発を行う。監視の目を食いくぐり、兵器を作るふりをしながらアイアンマンを作るシーンが非常に面白い。
映像から主人公たちの緊張が伝わってくるし、こっそり部品や回路を作る場面を見ていて非常に面白い。
また、テロ組織脱出後も、アイアンマンを開発するシーンがあり、マーベル作品の多くに登場するアイアンマンがいかにして出来上がったかを知ることができる。
本作を最初に見ることでアイアンマンのバックボーンを知ることができ、マーベル映画をさらに楽しめると思う。
アイアンマンの1番の見所は主人公であるトニー・スタークがアイアンマンの核でもあるスーツを作り上げるシーンだと思います。
大富豪で傲慢でやりたい放題のトニー・スタークですが、後に彼の象徴となるスーツを作るシーンは誰もが彼を天才だと認めざるを得ないカッコ良さ。
真剣にスーツと向き合う姿にはペッパー秘書でなくともドキッとしてしまいます。アベンジャーズのシリーズ全ての始まりであり原点となる作品なので思い入れも深いです。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
インクレディブル・ハルク(2008年)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「インクレディブル・ハルク」あらすじ”]
天才科学者である主人公のブルースバナー博士は、キャプテンアメリカの活力の源である「超人血清」を再現しようとして、ガンマ線による人体実験を自ら行い失敗してしまう。
その結果、怒りや負の連鎖などが一定以上を超えると緑色の巨人「ハルク」に変身してしまう超能力を得てしまう。
とある国で隠居しながらブルースはこの超能力の完治方法を編み出していたがなかなか成果は出ず、その国でもハルクに変身してしまい米軍に指名手配されブルースは世界中を転々とすることになる。
[/headbox_04]
ハルク誕生の物語を丁寧に描いた作品です。舞台が大きく変わる事によって場面展開が多く、ハラハラするようなシーンが多いのがとても楽しいです。
ハルクという化け物になるようになってしまった主人公の葛藤や苦しみが、しっかりと描かれています。CGも素晴らしく、ハルクのパワーある戦いや銃撃戦などがまるで現実かのように見えて、正直に言うとドキドキが止まりませんでした。
ストーリーも起承転結きちんと作られており、飽きないような構成となっています。アベンジャーズシリーズの大切なお話なのでぜひ見てください。
今作では「ハルク」シリーズの3度目のリブート作品でありつつ、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の作品の1つであり順番的には1作目の「アイアンマン」の
次に観た方がMCUを楽しめると思います。
この作品は放射線と超人血清の実験の失敗で「怒り」や「ストレス」の感情の高まりで緑色の巨人であるハルクに変身してしまう主人公のブルース・バナー博士の苦悩と冒険を描いた作品でかなり見ごたえがあります。
ハルクに変身するごとに米軍から狙われるので中だるみもせず何度もハルクの暴れっぷりを堪能出来る作品だと思います。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アイアンマン2(2010)
トニー・スタークが自分がアイアンマンだと世間に公表してから半年後。トニー・スタークの身体は自らの動力源であるパラジウムに蝕まれていて、身の危険を感じにスタークインダルトリーの社長の座を秘書であるペッパーに託した。
そんな中、スターク社のライバル社であるハマー・インダストリーはスタークの技術に嫉妬して、スタークよりもすごいものを作り上げようとイワンという男を刑務所から出し、スーツ作成に協力してもらう。
それから、イワンの暴走が始まり、トニーと同じ動力源を手に入れる。果たして、スターク社、トニーはどうなるのか???
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
マイティ・ソー(2011)
舞台は宇宙・アスガルド。そこは神々が住む国だった。全能の神であるオーディンを父に持つソーとロキの兄弟はいずれどちらかが王位を継ぐ予定である。
兄であるソーは、自らの腕っぷしの強さと向こう見ずな性格から、父親に実力を見せつけるために無為な戦いを始めてオーディンの怒りを買い、地球へと追放される。
地球で天文学者のジェーンと出会い、恋に落ち、初めて人の気持ちを考えられるようになっていくソー。しかしひねくれ者の弟ロキは、ソーが追放されたのをいいことに自分が王座につくよう仕向けていく…
[/headbox_04]アイアンマン2のラストから始まるので、アベンジャーズファンにとってはとても面白いです。ファンタジーの世界から現代に現れる、という設定は王道ながらやっぱりワクワクしますね。
ソーが現代社会に馴染んでいく様子がかっこよかったです。シリアスでハラハラする展開もあり、コミカルでクスッと笑える部分もあって、どのシーンも楽しめました。ラブストーリーの要素も見ごたえあって素敵でしたね。景色も衣装も美しかったです。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」あらすじ”]
第二次世界大戦中の1942年、アメリカ。兵士を志願するスティーブ・ロジャースという青年がいた。しかしスティーブはあまりにも痩せていて背も低く、病弱であったため何度志願してもその夢は叶わなかった。
そんなスティーブに「スーパーソルジャー計画」が持ちかけられる。超人血清を打ったスティーブは筋骨隆々の体つきとなったが、彼に打った分以外の血清は全て失われ、開発者も殺されてしまったため超人兵士で集団を組織するという計画は潰えてしまい、スティーブは軍のマスコットとして扱われることになる。
しかし何度も兵士に志願するほどもともと正義感が強いスティーブにそんな役割は到底納得できず、正義のために戦い始める。
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アベンジャーズ(2012)
シールド長官のニック・フューリーにより集められたトニー、ブルース、ナターシャ、ソー、クリント、スティーブたち。
突然「みんなで手を組んで宇宙から迫りくる脅威と戦え」と言われても足並みは揃わなかったが、シールドのエージェント、フィル・コールソンがロキによって殺されたことをきっかけにアベンジャーズは結束する。
敵はソーの義弟・ロキが率いるチタウリ軍団。NY上空から続々と迫りくる敵に応戦するアベンジャーズ。果たして地球の平和を守ることはできるのか?
[/headbox_04]
とにかく様々なマーベルヒーロー達が一致団結して敵に立ち向かう様が何とも胸を熱くさせてくれます。個性の強いヒーローの面々。
時にお互いが対立したり苦悩したりと様々な苦難にさいなまれながらも巨悪を倒すためにそれらを乗り越えていきます。
ヒーローたちは国際平和維持組織「S.H.I.E.L.D.」に所属し、その主要戦力としてとにかくド派手に戦う!!個々のヒーローたちがそれぞれの持ち味を生かして乱痴気騒ぎのごとく敵と戦うシーンはまさに圧巻の一言!!
まさにエンターテイメントとしてサイコーの一作といえるでしょう。
見て損はない一作です。
それぞれの単体映画で主役を務めてきたヒーローたちが一堂に会して、地球を守る為に戦う画はとてもワクワクします。
しかも単にヒーローを集めただけの映画ではなく、各キャラクターの苦悩と成長も描いており、そこも見応えがあります。
ここから長く続くマーベル・シネマティック・ユニバースの最初の集合作品ということで迫力もあり、ストーリーも軽快で誰でも楽しめる作品になっていると思います。
見る際は大きな画面で見ることをおすすめします。特に最後のニューヨーク決戦は大画面で見ると迫力が違います。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アイアンマン3
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「アイアンマン3」あらすじ”]
トニー・スタークはとあるパーティーに参加し、そこで出会ったアルドリッチ・キリアンに熱烈にアプローチされたトニーは「屋上で話そう」と告げ、一旦その場を離れる。
しかし寒空の中、キリアンは屋上で待っていたが一向にトニーが現れる気配がなく、キリアンは屈辱感を味わった。
実はトニーはわざと屋上に行かなかったのではなく忘れてしまっていたのだ。時が変わって2012年、かつてのアベンジャーズの戦いでトニーはパニック障害や不眠症に陥ってしまっていた。
[/headbox_04]
ロバートダウニーjr演じるトニースタークが自分の作ったアイアンマンスーツに依存してしまい、そこから抜け出すために自分を見つめ直す物語です。
見どころは何と言ってもラストのバトルシーンでこれまでトニースタークが作った沢山のスーツが一気に登場しそれぞれのスーツが1体1体違う戦い方で戦うところです。
また物語的な見どころはポンコツのマーク42と言うスーツやハーレイと言う少年のおかげでトニースタークが自分を見つめ直せ、そこから彼が見つけた答えは何なのかと言うところです。
トニースタークの1と2では見せなかった弱いところが見え彼が人間的に成長する過程を自分の作ったスーツと重ね合わせていたところ素晴らしいです。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
マイティ・ソー/ダークワールド(2013)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「マイティ・ソー/ダークワールド」あらすじ”]
アベンジャーズに敗れたロキをアズガルドに連れ帰ったソーを見た父オーディンはソーに王位を継ぐように打診する。しかし地球で出会ったジェーンを忘れられないソーは王位の継承を素直に喜べずにいた。
時を同じくしてジェーンは時空の歪みが発生している廃墟を発見し、体内にインフィニティ―ストーンのひとつであるエーテルを取り入れてしまう。
ヘイムダルを通して異常を察知したソーはジェーンを救うため彼女をアズガルドに連れてくるのであった。
エーテルがジェーンの体内に入ったことでダークエルフのリーダー、マキレスが目覚めてしまい、アズガルドへの侵略を企画する。アズガルドを守るため、ソーはロキと手を組み、ダークエルフの軍に挑むこととなる。
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「キャプテンアメリカ/ウィンターソルジャー」あらすじ”]
スティーブ(キャプテン・アメリカ)は諜報機関シールドの長官ニックのもとで働仕事をしていた。
ある日、人質救出任務中にナターシャ(ブラックウィドウ)は、シールドが独自に進める、敵を事前に捉え、ヘリキャリアによって先制攻撃する「インサイト計画」のデータを入手する。
ニックはこの計画に懐疑的で、世界安全保障委員会のピアースに計画の延期を要求するが、ニックは謎の暗殺者ウィンター・ソルジャーの襲撃を受け、スティーブもピアースによって逃亡犯として追い込まれてしまいまった。
実はインサイト計画は悪の組織ヒドラの計画であり、なんと未来、ヒドラの計画の邪魔になる個人を先制攻撃する計画だったのだ。
計画を阻止する為にスティーブとナターシャ、新入りのサムは、謎の暗殺者ウィンター・ソルジャーに対峙する。
苦戦しながらも、ヘリキャリアを沈め、ピアースの武装を解除し、ヒドラの悪事を全世界に公開させヒドラ撃退に成功した。
[/headbox_04]
個人的に、マーベルスタジオが製作する映画の中では一番好きです。キャプテンアメリカのかっこいいシーンが満載であり、アクションシーンがかっこよい映画になっています。
ウィンターソルジャーもめちゃくちゃかっこよくて、腕のギミックもよくできています。
バイクのシーンやファルコンとの友情のシーンなど、アベンジャーズエンドゲームにもつづく重要なシーンがあるので、エンドゲームを見る方には是非見てほしい映画になっています。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)
インフィニティストーンのひとつであるオーブを盗んだピータークイルは、巨額の富を手に入れそうと企むが、同じくオーブを狙うガモラ、アライグマのロケット、植物のグルートに邪魔をされ、彼らともに刑務所に入れられてしまう。
始めは対立しあう4人であったが、刑務所で出会ったドラックスとチームを組み脱獄に成功する。
ひょんなことから行動を共にするようになった5人だが、オーブを狙う悪のロナンと対峙するためガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを結成し、銀河を救う旅に出るのであった。
[/headbox_04]
アベンジャーズとは全く違った世界観で、それぞれ問題を抱えているいわゆる社会のはみ出しものたちがチームになり強大な敵に立ち向かいます。
見どころはロケットやグルートなどそれぞれのキャラクターが違った輝き方でそれぞれの個性が素晴らしいところと、ローナンと言うヴィランを倒すと言うチームの目的を達成していく過程で、
最初は仲が悪かった者たちが次第に心を開き団結すると同時にそれぞれが抱えている問題も解決していくところが見ていて引き込まれます。
また背景やキャラクターも他のどのSF映画とも違う色使いになっていて見ていてすごく楽しいと思える作品にもなっています。
とにかくポップで面白いです。バッグミュージックまでポップだし笑いあり涙ありで素晴らしいです。私の好きなシーンはみんなが同じタイミングで逮捕されるシーンです。
そこからガーディアンズができるのですが敵同士の人達がなぜ仲良くなったのか見れるのも楽しいところです。
色々な人が繋がっていて今思えばガーディアンズが伏線を繋げてくれているように感じます。グルートもまさかの最後でしたけどやはり笑える映画です。実はアベンジャーズのシリーズで一番好きです。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アベンジャーズ2「エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
前作「アベンジャーズ」でロキから奪った杖の先の宝石から人工知能らしきものを発見したトニーは、ブルースとともにこれを解析し利用しようとしていた。
しかし人工知能は突然ウルトロンとして自我に目覚め、アベンジャーズを急襲し杖を奪って逃亡した。
アベンジャーズは人体実験により特殊能力を持ったマキシモフ兄妹をも味方につけたウルトロンを追うが兄妹の能力にも翻弄され取り逃してしまう。
人類を滅亡させようと企てるウルトロンは、ソコヴィアを街ごと空中に浮かせ、隕石代わりに地上に落として破滅を目論んでいた。アベンジャーズは宙に浮いた街をどうやって救うのか…
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アントマン(2015)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「アントマン」のあらすじ”]
3年前窃盗罪で服役していたスコット・ラングは刑期を終えて出所したものの、前科持ちのため中々仕事にありつけず、離婚した妻からは娘のジェシーにも合わせてもらえないなど悲惨な日々を送っていた。
そして、またしても犯罪に走ってしまい、とある屋敷から奇妙なスーツを盗み出すが、それは天才科学者ハンク・ピム博士が開発した体の大きさを自在に変化できる特殊な装置が組み込まれた「アントマンスーツ」と呼ばれる代物でだった。
すべてはピム博士がある目的のために、スコットをアントマンとしてスカウトするためのものだった。
博士は同じ技術が使われている「イエロージャケット」というスーツを兵器商人に売られる前に盗み出すためにスコットをアントマンとして潜入させる。
任務の中でイエロージャケットの開発者ダレンを倒し、その戦いのさなかでスコットもまた失いつつあった家族からの信頼を取り戻せたのであった。
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
キャプテン・アメリカ/シビルウォー(2016)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「キャプテンアメリカ・シビルウォー」のあらすじ”]
これまで世界の危機を救ってきたアベンジャーズだったが、それと同時に被害も甚大なものだったという事実もあったため、国連の管理下に置かれるかどうかでメンバー内でも意見が分かれてしまう。
決定的となったのは、スティーブの旧友であるバッキーがテロ事件の実行犯として指名手配されたことだった。
その後、アベンジャーズ内で内部分裂が起こり、争いごとに発展してしまう。
[/headbox_04]
みどころは、なんと言っても、アベンジャーシリーズ初のスパイダーマン出演です。今まで、SONYに著作権があり、marvel作品にもにも関わらず、出演できないとされてきました。ですが、大人の事情が解消され、出演出来ることに!
なかでも同じニューヨーク出身のキャプテンアメリカンから、シールドを取り上げるシーンには、鳥肌が立ちます。また、ウィンターソルジャーには、初出演のヒーロがもう1人!その名もブラックパンサー!
飛行場でヒーロー同士が分かれて対戦するシーンは、本当にキャプテンアメリカ主体の映画なのかというほどヒーロー大集合で興奮が止まらない作品になってます。
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
ドクターストレンジ(2017)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「ドクターストレンジ」のあらすじ”]
名医であるドクターストレンジはある日、交通事故に遭い、両手をひどく損傷してしまう。医者としては再起不可能と言われ途方に暮れていた。
しかし同じく交通事故に遭い半身不随になったが、奇跡的に回復した患者のことを聞きつけ、その患者を治療したという魔術師のエンシェントワンを訪ねる。
エンシェントワンから厳しい修行を受けながらも魔術師としての才能を見出されたストレンジは医者だった頃のエゴを捨て、スーパーヒーローとして悪と戦うことになる。
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017)
前作で宇宙人テロリストの計画を阻止したクイル、ガモーラ、ドラックス、ロケット、ベビーグルートたちはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとして有名になったことで方々から依頼が舞い込むように。
更なる儲けを狙った彼らは報奨金のかかったガモーラの妹、ネビュラを引き渡そうと考えるが、仲間の一人が仕事の物品をくすねていたことがバレて依頼先から襲撃される羽目に陥いってしまう。
しかし謎の宇宙船に助けられ近場の惑星に不時着します。彼らを助けたのはクイルの父を名乗るエゴだと言い、彼らを自分の惑星に招待するのが目的だった。
船の修理もあり一行は二手に分かれました。追手から逃れつつクイルたちの元へ駆けつけるさなか、エゴの本当の目的を知ったクイルは大ピンチに陥っていた・・・
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
スパイダーマン/ホームカミング(2017)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「スパイダーマン ホームカミング」のあらすじ”]
主人公のピーター・パーカーは普段は、普通の年頃の高校生で、科学オタクな一面もある。
何か事件があると、もう1人の自分であり「親愛なる隣人」であるスパイダーマンに変身して、街の治安維持活動を行っていた。
「シビルウォー」でのアベンジャーズ内乱にて、アイアンマンことトニー・スタークに新しいスーツを渡されて現在の姿に至る。
トニーのボディガードであるハッピーが、世話役としてスパイダーマンとして活動しますが、どこか物足りなさを感じていました。そんな時に銀行強盗集団に出くわしますが思わぬ事態に巻き込まれます。
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
マイティ・ソー バトルロイヤル(2017)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「マイティ・ソー バトルロイヤル」あらすじ”]
ウルトロンとの戦いの後、ソーはアベンジャーズを離脱して、インフィニティ・ストーンを捜すべく宇宙に飛び立っていたが、これといった情報は得られなかった。
そんな折、ソーはアスガルドに帰還することとなったが、異変に気付くこととなり、死んでいたと思われていたロキが生きていたことに気づく。
そんなソーの前に現れた、死の女神・ヘラは、ソーの武器であるムジョルニアをあっさりと破壊してしまい、アスガルドに復讐すべく攻撃を始める。
ソーは、ヘラに対抗すべく仲間を引き連れて再戦に挑むことに。そして、ヘラの復讐の目的とはいったい・・・?!
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
ブラックパンサー(2018)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「ブラックパンサー」あらすじ”]
アフリカにある王国「ワカンダ」。ティ・チャラは国王であった父ティ・チャラを亡くし、王位を継承することとなった。
同じ頃、イギリスの博物館ではクロウとキルモンガーによる強盗事件が起きていた。
そこで盗まれたのはワカンダで作られているヴィブラニウムという物質が使われた武器。そしてキルモンガーの指にはティ・チャラも持つワカンダの指輪が。
そんなキルモンガーがクロウの首を持ち、自分はワカンダの人間で、王座を奪うためにティ・チャラに挑戦を挑むと乗り込んでくる。
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」あらすじ”]
6個すべてを集めると、全宇宙をも滅ぼす驚異的な力を得る事が出来るインフィニティー・ストーン。この石をわが物にせんと、宇宙人サノスが部下を引き連れて地球にやってくる。
サノスの野望を打ち砕くべく、アイアンマン、キャプテンアメリカ、スパイダーマン、その他アベンジャーズのメンバー達が立ち向かうのだが・・・
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アントマン & ワスプ(2018)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「アントマン&ワスプ」見出し”]
時は1987年にさかのぼる。初代「ワスプ」のジャネットは、当時ソ連の核ミサイル発射を防ぐため、自らの身体を限界まで縮小させた結果、消滅してしまった。
初代「アントマン」でありジャネットの夫・ハンクと娘のホープは、消滅してしまった彼女の事を悼み続けていた。
それから28年後の現在、2代目「アントマン」となったスコットが、「量子世界」という超マイクロな世界に入り込んだものの、帰還することに成功したため、ジャネットを救い出すべく研究に精を出していた・・・
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
キャプテン・マーベル(2019)
[headbox_04 color1=”#70a6ff” color2=”#fffff1″ textcolor=”#ffffff” headicon=”pen” headtext=”「キャプテン・マーベル」あらすじ”]
元アメリカ空軍のパイロット:キャロル・ダンバースは、宇宙人・スクラルに襲われたことがきっかけで記憶を失ってしまう。
しかし、クリー人によって救われたことで一命をとりとめる事ができ、超人的な能力をも手に入れる事となった。
その後は「ヴァース」と名乗るようになった。ある任務中に囚われの身となってしまうが、脱出を試みた結果、地球のレンタルビデオ店に墜落したのだった・・・
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
サノスがインフィニティ・ストーンの力を得て人口の半分を消してしまってから5年が過ぎていた。
生き残ったアベンジャーズたちはそれぞれの国や宇宙を守りつつ、連絡を取り合っていた。いろんな想いを抱えながら・・・
そんなある日、サノスの一件で消えたと思っていたスコット・ラング(アントマン)がキャップとナターシャの前に現れる。
スコットはこの5年の間、量子世界にいたが体感としては数時間だったという。このことをヒントに量子世界を使って時空を超え、過去に戻ることができるのではないかと考えた。
過去に戻り、サノスより先にインフィニティ・ストーンを集め仲間を助ける。しかしそのためには仲間を集め、トニーの助けが必須となる。多くの壁が立ちはだかるこの作戦を成功させることはできるのか。
[/headbox_04]
※作品の配信状況は、2020年11月8日時点のものです。最新の情報については、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
さいごに
映画「アベンジャーズ」シリーズは、2008年にスタートしてから、2020年時点で12年もの間続いています。出演キャストの年齢の事もあるでしょうけど、リブートせずにあと10年くらいは続けられそうな気はしますが・・・
2020年は、諸事情によって延期になったため、シリーズ作品の公開はありませんでしたが、2021年は公開が控えていますので、それまでの予習として振り返りをしてみてはいかがでしょうか?